11月12日(土)、月一回のパン教室の日でした。
今日はフイッシュバーガーブレッド、パンプキンスープでした。
白身魚はオーブン焼きの方法でした。
白身魚の水気をふいて、塩、白コショウをまぶし、小麦粉~卵液~パン粉の順にて
180度のオーブンで、12分位焼いたものです。
パン粉にオリーブオイルを少し入れて、湿らせて香りのタイムを入れました。
タルタルソース=玉ねぎのみじん切りを水にさらして絞り、茹で卵、ピクルスもみじん切り、
塩、コショウ少々、香りのもの(パセリでもOK)、レモン半分の搾り汁を
マヨネーズで和えます。
ご飯入りのパンを半分に切って、
サニーレタス、キャベツの千切り(好みでソースを少しかけて)
フイッシュバーガーをのせ、タルタルソースをかけたものです。
パンプキンスープです。
材料(4~5人分) ~ かぼちゃ=約600g、玉ねぎ=1/2個、固形スープの素=1個、
牛乳=約2カップ、生クリーム=適量、塩・こしょう少々
作り方 ~ ① かぼちゃは、皮をむいて種を取り、薄く切る。
② 鍋にかぼちゃと玉ねぎ、スープの素、ひたひたの水を入れて、
柔らかくなるまで煮る。そのご冷めてからペースト状にする。
③ 牛乳、塩、こしょうを加え、火が通ったら好みの濃度に調整する。
④ 器に盛ったら、生クリームをトッピングする。
白身魚のオーブン焼きは、サッパリとしていました。
タルタルソースもとても美味しく、パンプキンスープも裏ごししなくても、
とてもなめらかで、美味しくいただきました。