気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

イナバウアーの演技

2018-02-28 | 雑感想


平昌五輪も選手の活躍で、沢山のメダルが取れて、笑顔の花が咲きました。
選手たちは素晴らしく、影の努力はいかばかりであったかと思います。

羽生さんの演技の中に、2006年トリノオリンピックで金メダルを獲得した
荒川静香さんの「イナバウアー」の演技も、魅力的でもありました。

荒川さんが演じた「イナバウアー」を、gooの編集画面にあった「お絵かきツール」
を使って描いたお絵かき、随分前のものですが、再アップしてみます。



今、gooの編集画面に、「お絵かきツール」は?あるでしょうか?。
イナバウアーの演技を思い出していただけましたら、幸いです。

イナバウアー=1950年代に活躍した旧西ドイツの女性
フィギュアスケート選手、イナ、バウアーが開発したので
その名が冠された。


いま、宇野昌磨選手が「クリムキングイーグル」、膝を折って後ろに
反り返っての演技をしていますが、これも素晴らしいものです。
演技もどんどん進んで、選手たちも大変ではないでしょうか。
ご活躍を、期待しています。

 

 

 

 


糖質から逃れられない現代

2018-02-26 | 言葉の意味は


「甘さと日本人」という新聞記事より。
菓子パン、ケーキ、炭酸飲料・・・。現代人は、甘い食べ物や飲み物を
摂り過ぎています。という記事がありました。

****************************

甘さがこれほど容易に手の入る時代は、人類史にありませんでした。
せいぜいこの60年でしょう。
この変化で、食べ物から生命体に必要なエネルギーを得る代謝回路に狂いが生じ、
糖尿病など多くの病気の原因になっている。そう、考えています。糖の量を
甘さと一口にいいますが、栄養学では炭水化物から食物繊維を除いた糖質です。
なかでも、現代の甘さを支えているのは、精米や精製小麦粉、清涼飲料水に
含まれている糖類といった「精製された糖質」です。

人間の代謝回路には、糖を分解するものと、脂肪を分解するものの二つがあります。
膵臓から出るインスリンが、血液に溶けた糖の量を調整します。かつては代謝の脇役
だった膵臓が長年の長時間労働で疲れ果て、糖尿病を起こすといえる。
特に精製糖質には、血糖値を短時間で急激に上げます。調整役のインスリンが一気に
大量分泌される。これを繰り返す膵臓の疲れは、たまる一方です。

糖質の厄介さは、必ずしも強い甘みを伴わないことにもあります。茶わん一杯のご飯
150㌘に含まれる糖質は55㌘、角砂糖なら17個。角砂糖を一度に17個も食べ
られないが、ご飯一杯は食べれれます。糖質のワナです。

なぜ、人間は糖質から逃れられないのでしょう。脳が甘さを感じると、快感をもたらす
神経伝達物質のドーパミンを分泌します。この味を覚えると中毒になる。メカニズムは、
危険な薬物に似ています。中毒性を持ち、徐々に体をむしばむ糖を「マイルドドラッグ」
と呼ぶ医師もいるほどです。

*** 朝日新聞「リレーおぴにおん」より抜粋にて  ***

茶碗一杯のご飯に含まれる糖質が、角砂糖なら17個分・・・には驚きました。
私も糖尿と分かった時には、きちんと量を測って、朝のご飯はお茶碗に半分、これは
今でも守っていますが、お寿司や、外食の時には、羽目を外してしまいます。
幸いに体重を減らすこともでき、最初から薬の服用は無く、食事制限だけです。
糖尿と分かった時には、すでに網膜出血していて、眼底検査は15年以上続いています。
精製糖質には気をつけて、甘いものもほどほどにが一番いいようです。



お正月に活けた、塗料?をつけられた枝から、葉が出てきました。
どんどん出てきますか、生けておいてみます。
なんの植物でしょうか?。生命力の強さを感じます。

 

 

 


確定申告について

2018-02-22 | 雑感想


今朝は今年2回目の雪の朝でした。15時35分現在雪は解けましたが、
みぞれ交じりの小さな雪が舞っています。
夜も雪が降るとの予報でしたが・・・積もりませんように!!。


確定申告は済まされたでしょうか。
私は毎年計算をして、記入して提出してきます。
パソコンの方が簡単のようですが、計算をして頭を使って?、
脳の活性化のためにと思っています。
医療費控除がありますので、でも今年から「セルフメディケーション税制」
という制度ができました。
どういう制度か分かりませんでしたので、今年はまだ今までの方法でもよい
ということで、医療費の領収書の合計を出して、領収書も提出してきました。

年間の医療費の自己負担額が10万円を超えない人でも利用できる可能性の
ある新しい制度が「セルフメディケーション税制」です。
これは従来の医療費制度の特例として今年からスタートしたものです。
申請するには確定申告をする人が健康診断や予防接種などを受けていることが
前提条件で、その上で、特定の成分を含んだOTC医薬品(スイッチOTC医薬品)
の年間購入額の合計が1万2千円を超えた場合、その超えた金額を所得控除
できるという税制です。

スイッチOTC医薬品とは、もともと医師の処方がなければ買えなかった医薬用
医薬品を薬局で購入できるように転用したものです。

今までの医療費控除の方法でも、用紙に書かれている意味が分かりませんでしたので、
提出した時に、計算の方法など聞いてみましたが、分かったような分からないような
思いですが、今年一年間の領収書の合計の出し方を、細かく計算するつもりです。

「スイッチOTC医薬品」なる言葉も初めて知りましたし、制度が変わると大変です。

*** 朝日新聞・「広告」を参考に抜粋にて ***

部屋の中に入れてある「カランコエ」のツボミです。







昨年12月の水彩画・・・

2018-02-20 | 水彩画


昨年12月に描いた水彩画ですが、先生には見ていただきましたが、
器の影を暗くするように言われましたので、濃い目に暗くしてみました。
相変わらず下手な絵ですが、アップしてみます。



器と野菜たち、玉ねぎ、ジャガイモ、カブです。


1月の作品はまだ完成していませんので、また2月はお休みしましたので、
2月の作品はありません。
1月の作品完成しましたら、下手ですがアップしてみます。。。。。

 


今日は私のブログ誕生日です

2018-02-17 | 雑感想


ブログという言葉を聞いて、パソコン習い始めてよく分からない状況で、
ブログの講座を受けて「難しい・・・」なんて記入しながら2005年の
2月17日に初めてのブログをアップして、毎日のように続けていたけど、
最近はトビトビになってしまって、それでも今日17日の誕生日より
13年目に入っていきます。(昨年のブログに、13年目に・・・と記入して
しまいましたが、年数を間違えてしまって、お詫び申し上げます)。

ブログ友の「銭無のとっつあん」さんには、ご自分のブログの中に、私のブログの
誕生日を昨年も、今年も書き記して知らせてくださり、とても嬉しく思っています。
銭無のとっつあんさんは、体調も良くない状況で、毎日続けていて頭の下がる思いで、
いつまでも続けてほしいと願っています。

私はいつまで続けられますか、ポツンポツンの投稿で、続けられたらと思っています。
拙い私のブログに足を止めてくださった方々に、コメントを寄せてくださったブログ
友さん達にも、感謝を込めて厚くお礼申し上げます。
有難うございました。

タンポポで春を感じていただければ・・・以前にアップしたのでは??。



 


庭の草花も春を感じて?

2018-02-14 | 植物・花


4日に暦の上では立春を迎えましたが、寒い日が続いています。
立春とは冬から春に変わる初めの日ということですから、
まだ寒い日が多くて当然とのことです。

我が家の庭先の草花も、そろそろ春を感じとっているでしょうか。



スノードロップです・・・春を告げる花として知られています。
別名=マツユキソウ   ユキノハナ



福寿草がやっと頭を出しましたが、やはり、春を告げる花の代表です。



アカバナネコヤナギです・・・コップに水を入れて枝を入れておきましたら、
白いひげ根が出てきて、庭に植えたものです。



白の沈丁花のツボミも出ていました。
沈丁花も春の開花ラッシュの始まりを告げる花です。

暖かい春が待たれますね!!。

 

 

 

 


「フレイル」を予防しよう

2018-02-01 | 医療関係


「フレイル」という言葉を、初めて知りました。
病院の印刷物に書かれていた言葉です。

**********************************

フレイルとは?
老化に伴い、筋力や活動が低下している状態のことです。
健康と要介護の中間的な状態で、要介護に移行するリスクが高いと言われて
います。適切なケアをすることで健常なっ状態へ戻ることができます。

* 簡単フレイルチェック
□ ここ半年で2㎏以上体重が減った  □ 以前に比べて歩くのが遅くなった
□ 物事を思い出しにくいことがある □ 出かけたり、運動するのが億劫だ
□ わけもなく疲れたような感じがある

当てはまる項目が、3つ・・・フレイル、1~2つ・・・フレイル予備軍となります。

何もせずにいると、筋肉は衰えていきます!
筋肉量のピークは20~30代で、その後は年齢とともにだんだん衰えていくと言われ
ています。筋肉の衰えは日常生活に支障が出るまで気が付きにくいため、早いうち
からの予防が大切です。

フレイル対策をすることで・・・
👉 転倒、骨折をしにくい身体になる  👉 筋肉や皮膚が強くなる  
👉 風邪などの感染症にかかりにくくなる 👉 病気やけがからの回復が早くなる

筋肉を増やす(減らさない)ことは、介護予防や転倒予防につながり、食事面では
不足しがちな栄養素を補うことが大切です。

フレイル予防に効果的な栄養素

▲ たんぱく質(筋肉や内臓、皮膚などを作る栄養素です)
    豚ロース肉・牛もも肉・鶏もも肉・いわし・まぐろ・木綿豆腐・卵

  ▲ ビタミンD(カルシウムをコントロールする栄養素です)
鮭・さんま・ぶり・しめじ・乾燥しいたけ

▲ カルシウム(歯や骨を作る栄養素です)
牛乳・ヨーグルト・チーズ・しらす干し・納豆・小松菜・水菜・切干大根

 (筋肉や神経などの働きを正常に保つためにも重要な役割を担っています)

*** 病院・食生活だよりより ***



アロエの花も頭の上に蕾はまだありますが、そろそろ開花も
終わりそうです・・・長い期間開花してくれています。