気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

今年の「ミヤコワスレ」

2020-04-30 | 植物・花

庭のミヤコワスレの花が、ほぼ満開となりました。
何か所かに植えてありますので、どんどん増えていく感じです。



玄関前に最初に植えた場所のミヤコワスレです。



ミヤコワスレ(都忘れ)=キク科ミヤマヨメナ属
別名=野春菊  東菊(アズマギク)   日本原産です。



同じ場所のように見えますが、別の場所のものです。

名前の由来は、承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、この花を見ると
都への思いを忘れられるとの話によるとされる。



この個所のミヤコワスレは、満開とまではいっていないようです。

3月11日・4月21日の誕生花です。
花言葉は「穏やかさ」 「しばしの想い」



この個所のミヤコワスレも、今年はまた、増えてくれたようです。

花色は紫青・青・白・ピンクなど多種に渡るそうです。
まだ、他の色のミヤコワスレは見たことがありませんので、見たいと思っています。

 

 


調理前のひと手間「ふかしイモ」

2020-04-28 | 飲食物

時たま、焼き芋も美味しいもので、スーパーの入り口などに、袋に入って
暖かい焼き芋が売られていますので、求めたりもしています。
焼き芋までいかなくても、自宅で作るふかしイモが書かれていましたので、
記してみます。

*****************************

 「ふかしイモはぬれた新聞紙に包んで」

サツマイモを電子レンジでふかすときは、びしょびしょに濡らした
新聞紙で包み、それをさらにラップで包みます。
中くらいの大きさなら500Wで1本10分程度加熱すれば、パサつかず
おいしくふかしあがります。

******************************

書き記しましたが、私もまだ試していませんので、作って
みましたら報告したいと思っています。



庭のチェリーセージです・・・前より色が濃くなった感じがします。

 

 


夫々の成長?

2020-04-24 | 植物・花

初めて種ジャガイモを植えてみましたが、ひと月を迎えようとしての
成長を今日4月24日、写してみました。



3月26日、ジャガイモの芽?(葉)が出てきました。



種イモ1㌔で8個入っていて、灰がなかったので、半分に切ってところに灰を
つけないと、腐ってしまうという検索でしたので、丸ごと植えました。
今日写して、これだけの葉が出ています。
初めてのことですので、「葉が大きく伸びたら芽かきをして2本くらい育てる」
とブログ友さんが教えてくれました。
もう少し伸びるのを待っていようと思いますが・・・。



キヌサヤの花です。苗を3本鉢植えで植えましたが、先日の強風で枝が折れてしまい、
花が綺麗ですので、コップに飾っておきました。(3月26日写したものです)



飾っておいた花の後に、可愛らしいキヌサヤが出来ています。
まだ、取らずにコップに入れておきます。(4月24日写しました)

ジャガイモ果たして実をつけてくれるでしょうか。
肥料も何も与えずに、空いているところに埋め込みましたが、土が硬いので、
土を掘り起こして植えればよかったかなと、反省しきりです。
結果を待ちましょう!!。 ジャガイモ栽培一年生です。


 

 

 


アロエの種?、アロエの実?

2020-04-22 | 植物・花

アロエの花が開花して、今までにないアロエの種か?実?ができました。
変化を眺めていましたが、種でしょうか?・・・分かりません。



①アロエの花が下から順に咲いていきます。②花が終わりましたら、このようなものが出てきました。
③垂れ下がってきました。



④ いつの間にか葉の上に落ちていました。 ⑤ 果たして種でしょうか?、実でしょうか?。



⑥乾燥させて、半分に切ってみました。種かどうかは分かりません。
⑦花の咲き終わったアロエの姿です。

アロエの変化を眺めてきましたが、花の後にこのような種?、実?が出来たのは初めてでした。
アロエの種は見たことがありませんが、少ししかありませんが、鉢にまいてみようと
思っています。種でしたら芽が出てくれると良いのですが、どうなるでしょうか?。



人類VS.感染症 ウイルス・細菌 続く闘い

2020-04-18 | 言葉の意味は

新型コロナウイルスによる肺炎が各国に広がり、終息する気配が見えない。
いまもたびたび、未知の病原体による新興感染症の流行が繰り返されている。

***************************

人間の体内にいるウイルスは、元はすべて動物から来ており、歴史的にみれば、
遺伝子の変異によって人に感染する能力を獲得した動物由来のウイルスの出現
は繰り返されてきた。

今回の病原体であるコロナウイルスは、2002年から03年にかけて香港を
中心に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)や、そのごに中東地域や
韓国で感染が拡大した中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)のげんいんとなった
ウイルスと共通。どれも動物由来の「人獣共通感染症」と考えられている。

アフリカで流行したエボラ出血熱の原因となったエボラウイルスも、
動物由来とされている。

人獣共通感染症が後を絶たないのは、人やモノの移動が激しくなるにつれ、
人と野生動物の接触の機会が増えたことが一因とみられる。人類史上、
感染症として知られるのが「ペスト」、「黒死病」と呼ばれて恐れられた。

ペスト菌の発見は19世紀末の北里柴三郎らによる業績まで待たねばならず、
当時は病原体に関する正確な知識はないに等しかった。

感染症の世界的な大流行としては、1918年から19年にかけて2千万~
5千万人の死者を出したインフルエンザ「スペインかぜ」もよく知られる。
日本でも38万人の死者が出た。当時の内務省衛生局がまとめた報告書
「流行性感冒」には、」「病人やせきをする人に近寄らない」「人ごみを
避ける」「手ぬぐいなどで鼻や口を覆う」といった、現在とほぼ同じ対策
内容が盛り込まれていた。

新興感染症と人類の闘いは続く。

*** 朝日新聞記事より・抜粋にて ***

ウイルスはすべて動物から、色々な動物のウイルスが、蔓延しているのですね。
目に見えないウイルスだけに、病原体の発見とワクチンの開発が急務になる
わけですね。



2012年8月に写した古い画像です。

 

 


健康情報=しっかり噛もう

2020-04-14 | 言葉の意味は

食べ物をよく噛んで味わう咀嚼(そしゃく)は、生きていくうえで
とても大切な作業です。健康な歯で食べ物をしっかり噛むことは、
全身の健康維持に欠かせないため、毎日の口腔ケアを心がけ、
噛みごたえのあるものをよく噛み、ゆっくりと
食事することを実践しましょう。

ひとくち食べ物を口にいれたら、30~50回噛むのが理想的。
好き嫌いなくバランスよく食べることも忘れずに。

【 よく噛んで食べる健康効果 】
    ① 食べ物の消化・吸収によい
 ② むし歯・歯周病予防
  ③ がんや老化を予防する
  ④ 脳を刺激、活性化する
   ⑤ ストレス解消と肥満予防
⑥ 強いあごをつくる

*** ふれあいにゅうす・を参考に ***

何をあらわしているのでしょうか?。


コロナウイルス・一人ひとりの力で防げ

2020-04-10 | 医療関係

コロナウイルスの拡大
専門家会議のメンバーの押谷仁・東北大学教授に3月上旬に話を聞く。

***************************

新型コロナウイルスは、感染者の多くがSARS(サーズ)ウイルスに
比べ、感染しても症状の軽い人や症状の出ない人が多い。しかも、ジムや
卓球教室で集団感染が起きており、スポーツができるほど元気な人からも
感染が広がると考えられる。
感染対策は難しい。どこで流行しているのかが見えにくいし、本人に感染
した自覚がほとんどないまま、知らずに他の人にうつしてしまっている
可能性がある。

詳しいことはまだ分からないが、このウイルスには次のような特徴がある。
感染して、「下気道=かきどう」と呼ばれる肺でウイルスが増殖する人と、
のどや鼻といった「上気道=じょうきどう」で増殖する人がいる。

下気道でウイルスが増えると、肺炎が起きるなどして重傷化するが、ウイル
スは比較的、体外に出にくい。上気道で増殖する場合は、軽症か無症状でも
のどに大量のウイルスがいてせきや、くしゃみをしなくても、話すだけで
ウイルスが体外に出て、感染を広める恐れがある。

こうした特徴を考慮すると、新型コロナウイルスの感染は今後、世界中でさら
に拡大し、確実に世界的に大流行(パンデミック)になるだろう。

これまでに集団感染が起きたのは、風通しの悪い、人口密度の高い空間で、人
と人が至近距離で会話するような場所だ。屋形船やライブハウス、プレハブの
仮設施設、大勢の人が狭い空間に集まる懇親会などがあげられる。

1人でする散歩やランニングのリスクは高くない。
少しでもかぜの症状が出たら、外出は控えてほしい。

一人ひとりの創意工夫で、日々の生活や社会機能への影響を最小限に
した
うえで、感染をできるかぎり抑えよう。

押谷 仁(おしたに ひとし)
東北大医学部卒業。世界保健機関(WHO)西太平洋事務局感染症
地域アドバイザーなどを経て2005年から現職。専門はウイルス学。

***  朝日新聞記事より抜粋にて  ***

家にいても窓をあけて風を入れかえている。外出より戻ったら手を
洗って、
うがい。自分で出来ることは、守っていきたいと思います。
至近距離での会話も怖いですね。



取り残された球根が、一輪ですが開花してくれました。
毎年球根を植えていましたのに、昨年暮れに植えるのを忘れてしまって。。。。


 

 


古いお絵かきですが・・・

2020-04-08 | 似顔絵

2009年5月に描いた似顔絵、アップしてみます。

中原純一さん・・・昭和初期のイラストレーター、人形作家でもあります。
少女むけ挿絵の第一人者「少女の友」の挿絵画家でもありました。



インスタグラムにもアップしましたが、ピクチャーの画像をiPadで
写しましたので、綺麗に画像が出ませんでした。
というわけで、ブログにアップしてみたのですが・・・。

私なりに描いたものですので、似てないところはお許しを。。。。。



 

 

 


今年の桜?

2020-04-04 | 植物・花

コロナウイルス、まだまだ増えていくようですが、どのようにして
感染していくのか分からないだけに、外に出るのもためらってしまいます。
今年は桜を見に行っていません。買い物では外出しますが、家の中に
閉じこもりの状態です。



今年の桜・・・信号待ちで左側前方の会社の中の桜を写したものです。
間近かではありませんが、今年見た信号待ちでの車の中からの桜です。
今年は、この桜で満足して?、来年は見られるでしょうか。



庭のスノーフレークです。沢山開花しましたので写してみました。



水仙も色々な種類があるのですね。
八重咲のようですが、今年初めて開花しました。
風で倒れていましたので、起こして棒を支えに、
花びらが汚れていますが・・・。


今日は簡単にお花の紹介です。。。。。