昨年あたりからかな、新聞の紙面 一面丸々広告というページが増えたように思いませんか。いつか調べてみようと思ってました。新聞紙1枚には4面ありますね。その4面中3面が広告という紙もあるんですよ。
今日の朝刊で調べてみました。今朝の紙面は9枚、36面で構成されてます。さてこの36面中何面が全面広告だったでしょうか?
なんと12面もありました。1/3ですよ。当たってるか定かではないですが、一面全面広告は百万円の掲載費がかかると聞いたことがあります(20年も前の話)。 だとすると、今朝の朝刊だけで1200万円の売り上げ(?)があったことに。
新聞社も定期購読料だけではやっていけなくなってるんでしょうね。定期購読者自体が減ってるでしょうから。うちだって夕刊はとってません。苦境は容易に想像できます。
だから広告掲載で売り上げ増やそう(たぶん維持が精一杯)としてるんですね。
さてここまで知ると、ところで誰がそんな広告出すんだろうと気になりません?
圧倒的に多いのが「旅行案内」パッケージツアーの案内ですね。これが8面でした。5面が海外ツアー、3面が国内物。この業界 今活気があってなのか、過当競争してるのか どっちなんでしょう。 海外は円安でお客さんなかなか見つからないと想像するけど。だから宣伝打って なのかもしれない。
その他4面は営業というより、キャンペーンの案内。
•朝日新聞が勧めてる子供の読書キャンペーン
•通信販売 ジャパネット高田みたいな。 これは純粋な営業だな。
•大阪大学のとある研究会が勧めてる 帯状疱疹対策キャンペーン。
•こども家庭庁 特別養子縁組制度のキャンペーン。
こういうキャンペーン物も金使って、知らしめようとするんだな。
以上が朝刊の調査結果。新聞という形態が残っていくだろう必要性が少なくなってきてて、いずれはなくなるんだろうな。
今日の朝刊で調べてみました。今朝の紙面は9枚、36面で構成されてます。さてこの36面中何面が全面広告だったでしょうか?
なんと12面もありました。1/3ですよ。当たってるか定かではないですが、一面全面広告は百万円の掲載費がかかると聞いたことがあります(20年も前の話)。 だとすると、今朝の朝刊だけで1200万円の売り上げ(?)があったことに。
新聞社も定期購読料だけではやっていけなくなってるんでしょうね。定期購読者自体が減ってるでしょうから。うちだって夕刊はとってません。苦境は容易に想像できます。
だから広告掲載で売り上げ増やそう(たぶん維持が精一杯)としてるんですね。
さてここまで知ると、ところで誰がそんな広告出すんだろうと気になりません?
圧倒的に多いのが「旅行案内」パッケージツアーの案内ですね。これが8面でした。5面が海外ツアー、3面が国内物。この業界 今活気があってなのか、過当競争してるのか どっちなんでしょう。 海外は円安でお客さんなかなか見つからないと想像するけど。だから宣伝打って なのかもしれない。
その他4面は営業というより、キャンペーンの案内。
•朝日新聞が勧めてる子供の読書キャンペーン
•通信販売 ジャパネット高田みたいな。 これは純粋な営業だな。
•大阪大学のとある研究会が勧めてる 帯状疱疹対策キャンペーン。
•こども家庭庁 特別養子縁組制度のキャンペーン。
こういうキャンペーン物も金使って、知らしめようとするんだな。
以上が朝刊の調査結果。新聞という形態が残っていくだろう必要性が少なくなってきてて、いずれはなくなるんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます