goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の予測が当たるんだから

2015年08月20日 19時47分19秒 | スポーツ観戦
見立て通り「東海大相模」が優勝したね。おめでとう。僕の家学校に近いし、原の時代はグランドに練習試合を見にも行った。45年ぶりだってね。「へェ~、そうなのか?」名前先行のチームだね。

決勝戦でも相手を先に行かせないゲームをやってた。まさに横綱でしょう。追う仙台育英からすると「必死に追う、どうにか相手の背に手が届く、でも前には出してもらえない」この壁感覚が大きかったはず。後半では「強いな」と威圧を感じたんじゃないか。こういう威圧を試合中に与えられるところが「横綱」と見る根拠。
久しぶりだね。戦前に横綱と思わせたチームが順当に優勝するのは。
僕の見立てが当たったほどだから、相模はほんとに超高校級のチームだったのですよ。
高校野球もこういうチームがでてきた。三池工業の原さんが変え、池田の蔦さんが変え、箕島の尾藤さんが変え、横浜の渡辺さんが変え、そして今回相模の門馬さんが高校野球を変えた。もう公立高校では絶対に優勝できない高校野球になったな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈、小さい秋 | トップ | 話題にもならなかった »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
駅前でいけば (kanou37)
2015-08-20 20:35:29
どこかの駅前がパレードでもあるのかね、大和ではないし、相模大野なのかね、それとも相模原なのかね、僕は途中からなぜか仙台育英を応援したりして、いい加減なもんだ。気をつけて帰っていらっしゃれ。
返信する
小田急相模原(小田相)でしょう ()
2015-08-20 20:58:14
kanou37君 ぼくは4回あたりまでは聞いてたのです。(見てはいない) それからは人と会ってて聞いてない。6時にNETで勝ちをしったのです。でも結果から推測できることを書きました。
相手を応援したのもわかります。横綱に立ち向かう前頭筆頭という状況になってきたからね。
パレードやるんだろうな。新横浜までバスが向かえに行き、小田相駅前で報告会やって、そのあと学校までをどうするんだろう。あんな所歩けないから、バスでゆっくり学校へじゃないか。安売りするデパートなんかないな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ観戦」カテゴリの最新記事