goo blog サービス終了のお知らせ 

庶民的経済話

2020年10月07日 08時25分18秒 | つれづれなるままに
朝散歩でよくごいっしょし、世間話をするお姉さんがいらっしゃる。今朝久しぶりに話をした。その中で僕が「Gotoトラベル、Gotoイートは利用されるんですか?」と聞いたところ、「積極的に利用する気にはなりません。」とおっしゃる。その心は「こういう制度を利用できる人ってやはり今余裕のある方じゃないですか。現実には仕事もなくなり、住む家さえ無くしてる人が大勢いらっしゃるじゃないですか。そう思うと、税金の使い方としてこれでいいのかなと思うんです」だそうです。「そんなふうに考えるか」「そういう考えにも一理あるな」と思いつつ、その先を考えてみた。
「経済を活性化させる」=「(より)多くの金を社会で回すこと」だとすると1万円を1万円として回すより3万円にして回す方がいいのだろう。じゃそんな手段はあるだろうか。そこが今回の施策のツボなんだと解ったような。1万円の税金投入にそれを使う人が自腹の2万円を追加して使ってくれたら3万円が回る効果を生む。ここを狙った施策なんですね。
確かにこの施策では「今困ってる人を今助ける」ことはできないが、時間幅を広げれば「より大きな活性を生む」効果があるのかもしれない。これが為政者が考える経済政策なのかな。
大和市では独自に運用する「にぎわい大和プレミアム商品券」が販売されようとしてる。10,000円の出費で13,000円分の買い物ができるという商品券。3000円分が税金からのプラス分ですね。当然ですが、この買い物は市内の登録店舗でのみ利用できるというものです。さらに、内5,000円分は中小店舗でしか使えないという制限がついてます。こうやって効果がかたよらないようにとの配慮がされてるんですね。
官の施策 一概に否定できるというものじゃないな、税金の使い方って広い視野で見ないといかんな、経済って面白い側面もあるな(1+1が2だけじゃないみたいな 無から有を生むような) 朝から庶民的経済学をやってます。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本性が出てきたぞ | トップ | 最近のいろいろ »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にぎわい大和プレミアム商品券! (でん)
2020-10-07 22:25:26
早速3セット申し込みました。毎日の買い物に利用するので楽しみにしています。
GO TOも7月30日から滋賀の伊吹山、京都迎賓館などで使いました。ただし、即手続きをしましたが、まだ入金はありません。
とにかく僕として自分の責任で経済を回すことに少しは貢献したいと思っています。
が、なにか中身がよく分からないことや、手続きが分かりにくいことなど改善をどんどんすすめてほしいと思います。
返信する
ううむ (kanou37)
2020-10-08 01:36:42
そおか、お姉さんと知り合えたのか…いいな。実にいい。どうも自分はよこしまなことを考えてしまうが、あくまで、素晴らしくいいことだ。

このよこしまな性格は死ぬまで治るまい。なんちって。
返信する
積極的ですね ()
2020-10-08 08:33:27
でんさん おはようございます。  積極的ですね。そんなに貢献してますか。僕は全くゼロ。
目の前に商工会議所発行の「プレミアム商品券」ご案内があります。僕はどうでもいい、かみさんはお隣の奥様が買うらしいを聞いて「どうする?」レベルです。
割安になると聞いても、所詮出費をするわけで、特に「あれほしい」「これしたい」「あそこ行きたい」がないのに踊ってもな です。
制度の不備も報告されてますね。「〇〇の錬金術」なんて名前まで付けられて。gotoイート 300円つかって、500円還元してもらうという「実にセコイ」やからがいるようで。政府は「そんなことする人がいるとは想定しなかった」なんだそうです。
返信する
「よこしま感」だけ? ()
2020-10-08 08:47:39
kanou37君 おはよう。
「そおか、お姉さんと知り合えたのか」の書き出しに、「こいつ何言ってんだ?」だったよ。本論の序章的に書いたトピックだから、書いた本人が書いたこと自体を忘れててね。
散歩道は遊歩道だからいろんな人が歩いてる、走ってる。顔なじみにもなる。挨拶もする。そりゃただ通過する人だっているよ。そんな中、うまく会うと談話しながら歩くお相手もできますよ。
よこしま感はないはずですが、今のところ話ながら歩く相手に男性がいない(作らない)ところをみると「たてしま」位はあるのかもしれん。
ところで本論の政府の経済振興策に対する考え、協力のほどはどうなんだね? せっかくだからGotoイートを上手くつかって仲間とランチもいいかなと考えてもいるんだ。
返信する
雑情報 (でん)
2020-10-09 21:17:51
今日、映画 「パヴァロッティ 太陽のテノール」を見ました。時間が許せば岳さんも見られることをお勧めします。中で歌われる、トスカの星は光りぬは、歌い終わると観客が感動で涙ぐみ、本人の頬に涙が伝わっていたと思います。また三大テノールの共演、チャリチーコンサートでの故ダイアナ妃との交流、U2との夢のコラボ、など見どころばかり!
まだ映画館は人出は多くありません。
何んとか、いい情報を持ち寄って、各自の責任のもとに、世の中が動き始めることを祈っています。
返信する
いい映画みたいですね ()
2020-10-09 21:41:56
でんさん 情報ありがとうございます。
感動しそうな映画ですね。 早速調べましょう。 でんさの誘い方もうまいな。その気にさせるものな。
今ですね、歌は壁に当たってるかもしれません。「壁」という表現が生意気なことかもしれませんが。教われば教わるほどおかしくなってます。明日も練習なんですが、どういう言葉で怒られるんだろうと心配してるんですよ。好きな歌手のまねをしてみたらとの教えもあるんです。パヴァロッティ テノールだしな。
返信する
来週行くことに ()
2020-10-10 06:31:54
でんさん おはようございます。
調べました。 9月の上旬から上映してたんですね。ぼちぼち上映停止になる館が多いようです。来週だと横浜で上映してるようです。来週はよていが少ないのでどこかで行くことにしました。 楽しんできます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事