ガラケイをスマホに換えてもう3週間が過ぎました。電話、SMS、LIENは使えるようになったので通信手段としては不便無い状況です。
どういう通信をしたいか? 相手のレベル(利用アプリは?)は? 等を考慮して自分がどう人と繋がっていくかをきちんと決めてかからんと混乱しそうなのが想定されたのでそこは決めました。添付文書で情報交換するような相手なら旧来のE-MAILを、相手がLINEを使ってるのであればLINE通信を、それ以外の個人的な連絡、調整ならSMSをと使い分けることにしました。これとて将来どう変えるかは解りませんが、ともかくこれでスタートです。
SNS系はやたら使い易く=アクセスしやすくなってるのに驚いてます。凄い技術進歩ですね。でもうまく使い分けないと自分の首を絞めることになりそう。その意味でフェースブックは使わないで行きます。
今一番の検案事項はスマホとPC間のデータのやり取りです。これは僕にとって必須機能です。
そうそう、このBLOGで作ってる自分のスケジュール表がONEタッチで見れるようになりました。これでどこにいて自分のスケジュールが把握できるようになり、二重帳簿の解消です。
まだあった、WIFIも理解できました。自宅はもちろん、スポセンでも、白州でもWIFI接続できます。料金のかかる回線利用頻度をグッと下げることができてます。自宅のPCは自力でWIFI接続に変更したのですが、それ以上必要無い知識でした。今回勉強しちゃいました。そうか、これがあれば海外でもWIFI環境ならNETに出れるわけだ。世界が広がるね。一機にワールドワイドになった気分です。
そうだ、音楽は旧来のIPOD利用としました。スマホがIphoneじゃないこと、Itunesに音楽が整理されちゃってること、小さく軽いIpodだから別に持ってても手間じゃないこと、そんなとこが理由ですかね。
その他いろいろアプリがあるようですが、それは追々でいいでしょう。先輩の意見を聞いてからでいいです。便利なものなら使えばいい。かといって、使わないものまで登録しておいても資源の無駄でしょう。アンインストール対象もきちんと見分けないと です。
どういう通信をしたいか? 相手のレベル(利用アプリは?)は? 等を考慮して自分がどう人と繋がっていくかをきちんと決めてかからんと混乱しそうなのが想定されたのでそこは決めました。添付文書で情報交換するような相手なら旧来のE-MAILを、相手がLINEを使ってるのであればLINE通信を、それ以外の個人的な連絡、調整ならSMSをと使い分けることにしました。これとて将来どう変えるかは解りませんが、ともかくこれでスタートです。
SNS系はやたら使い易く=アクセスしやすくなってるのに驚いてます。凄い技術進歩ですね。でもうまく使い分けないと自分の首を絞めることになりそう。その意味でフェースブックは使わないで行きます。
今一番の検案事項はスマホとPC間のデータのやり取りです。これは僕にとって必須機能です。
そうそう、このBLOGで作ってる自分のスケジュール表がONEタッチで見れるようになりました。これでどこにいて自分のスケジュールが把握できるようになり、二重帳簿の解消です。
まだあった、WIFIも理解できました。自宅はもちろん、スポセンでも、白州でもWIFI接続できます。料金のかかる回線利用頻度をグッと下げることができてます。自宅のPCは自力でWIFI接続に変更したのですが、それ以上必要無い知識でした。今回勉強しちゃいました。そうか、これがあれば海外でもWIFI環境ならNETに出れるわけだ。世界が広がるね。一機にワールドワイドになった気分です。
そうだ、音楽は旧来のIPOD利用としました。スマホがIphoneじゃないこと、Itunesに音楽が整理されちゃってること、小さく軽いIpodだから別に持ってても手間じゃないこと、そんなとこが理由ですかね。
その他いろいろアプリがあるようですが、それは追々でいいでしょう。先輩の意見を聞いてからでいいです。便利なものなら使えばいい。かといって、使わないものまで登録しておいても資源の無駄でしょう。アンインストール対象もきちんと見分けないと です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます