眼を疑いました。先日売却したマンションの売り出しチラシが投函されてたんです。
うちのポストに入ってたことに驚いたわけではありません。
1. このスピード
売却手続きを済ませたのが先月29日。内装のほとんどをリフォームして売り出すのが今月22日。
早いですね。11月上旬には売買契約はできてたわけで、業者はそれから段取りをきっちりやってたのでしょう。29日に名義が変わり次の日に壊しにきてました。
今はこれくらいのスピードで効率よくやらんと商売にならんのでしょう。
怖い怖い。
2. 大幅な間取り変更
今風な間取りに とは聞いてましたが、ここまでやれるかというくらい大胆に変わってます。
1例は「壁に張り付いてたキッチン」が「居間と台所を仕切る」ように配置されてます。
「前の間取りが使いやすいよな」とかみさんと話てます。
やるもんだね。
3. 売値の高さ
リフォームしただけでこれだけの価格で売れるのか。ならリフォームして売れば・・・と考えちゃう。
リフォーム費用を500万とすると、業者の利益はこれだけか。でもこれくらいの利幅は取らないと商売にならんのだろうな。
ただ買う側になってみると、見栄えは良くても本体は築40年選手、見栄えが薄れてきた時、価値は一機に下がるでしょう。その点を考慮するとこの売値は高過ぎるような気がします。どんな方が入居されるか興味がわきます。
売れるのか。
4. えっ 仲介担当が同じ
チラシを発行してる仲介業者と担当者が僕の売却を手伝ってくれた人と同じなのです。
ということは僕を仲介した時点で今回の売り出しも手伝うことの約束ができてたってこと?
どこかに「うまくやられた」部分があるのやらないのやら。
あの野郎。
ともかく、売り出したら「仲介君」を通して見せていただくことにします。
うちのポストに入ってたことに驚いたわけではありません。
1. このスピード
売却手続きを済ませたのが先月29日。内装のほとんどをリフォームして売り出すのが今月22日。
早いですね。11月上旬には売買契約はできてたわけで、業者はそれから段取りをきっちりやってたのでしょう。29日に名義が変わり次の日に壊しにきてました。
今はこれくらいのスピードで効率よくやらんと商売にならんのでしょう。
怖い怖い。
2. 大幅な間取り変更
今風な間取りに とは聞いてましたが、ここまでやれるかというくらい大胆に変わってます。
1例は「壁に張り付いてたキッチン」が「居間と台所を仕切る」ように配置されてます。
「前の間取りが使いやすいよな」とかみさんと話てます。
やるもんだね。
3. 売値の高さ
リフォームしただけでこれだけの価格で売れるのか。ならリフォームして売れば・・・と考えちゃう。
リフォーム費用を500万とすると、業者の利益はこれだけか。でもこれくらいの利幅は取らないと商売にならんのだろうな。
ただ買う側になってみると、見栄えは良くても本体は築40年選手、見栄えが薄れてきた時、価値は一機に下がるでしょう。その点を考慮するとこの売値は高過ぎるような気がします。どんな方が入居されるか興味がわきます。
売れるのか。
4. えっ 仲介担当が同じ
チラシを発行してる仲介業者と担当者が僕の売却を手伝ってくれた人と同じなのです。
ということは僕を仲介した時点で今回の売り出しも手伝うことの約束ができてたってこと?
どこかに「うまくやられた」部分があるのやらないのやら。
あの野郎。
ともかく、売り出したら「仲介君」を通して見せていただくことにします。
我が家の場合は業者ではなく住む人が買手でしたのでこんな経験はありませんでしたが、それでも仲介業者は出来るだけ早く決着をつけるためにどんどん値下げをさせられました
とにかく厳しい時代です
うちもしっかり値下げしてきましたよ。査定時の65%売却が結果でした。
確かに厳しい時代ですからね。手放せたということを喜ぶべきなんでしょう。
ひとさまの物となれば見物気分で眺めてます。