goo blog サービス終了のお知らせ 

NHK-TV ラジオのお勧め

2021年05月27日 08時51分51秒 | つれづれなるままに
今日は雨、ただただうちの中で過ごすことになるのだが、「ラジオの聴き逃し」と「TVの見逃し」をチェックしてる。
そこでいい番組にあたったのでお勧め、ご紹介です。

・ラジオ  カルチャーラジオ 歴史再発見「渋沢栄一に学ぶ生き方と知恵」 です。
  渋沢の生涯を慶応大学の池井優名誉教授が解説してくれる。
  30分で全9回。ただし1回目は既に削除された。
  一番いいのは教授の語り口 ほのぼのしてて、お硬くない。すんなり聴けるとこ。
  維新期に社会・産業面をどう作って行ったかが渋沢を通して理解出来る。
  維新期の有名人の関係も解って来る。

・TV  先人たちの底力 知恵泉「維新のグレートマザー 変化に向き合う勇気を育てろ」
  母親が子供(人)をどう育てるかを西郷隆盛の母「マサ」と明治天皇の皇后・昭憲皇太后
  の2人を例に語ってる。
  マサは貧乏ゆえに子供にかかわる時間がとれない中、
        「負けるな、嘘をつくな、弱い者をいじめるな」を繰り返し告げたようだ。
  そしてあの西郷に育てた。
  昭憲皇太后の生家には「物見台」と称するものがあり、世間を見なさいと教えられた。
  皇后はお子様を生んでないようだが、特に女性の社会進出に尽力されたらしい。

両番組とも再生可能期限が有ります。お早目に。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪作り 完 | トップ | マレーシアがロックダウン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事