本ステージでの練習を2日休んだ。「遅れたかな?」感ともう一度テンションを上げたいので、ちょうどホールでやってるソリストさんの通し稽古を観に行った。小ホールを全面開放、バミリをやって、合唱団を除く全スタッフが集まって、熱の入った立ち稽古やってました。
この時期でもまだまだ細かい点の修正をやってくんですね。これが「ブラシュアップ」という作業なんだろうと感心して拝見してました。出演者と演出、マエストロがまだ意見交換やってるんですから。
僕が見に行った時間は二幕の通し稽古でした。舞台雰囲気はないし、各自も普段着だから見た目の効果は無いんだけれど、動きと歌声を見聞きしてるだけで、もう酔ってしまう。なんと素晴らしいソリストさん達なんだ。素晴らしい公演になるの間違いないね。合唱も頑張らんと。
二幕には有名なトスカのアリア「歌に生き、愛に生き」がありますが、聞き入っちゃいました。上手いのは当然でしょうが、トスカ役の中村さんの感情移入が半端じゃない。さすがプロ。役に成り切れちゃうんですね。あそこまではできん、いつまでもテレを感じながら演技をしてるもんな。見習いたいが・・・。
昨日の練習を見て、休んで下がったテンションがまた上がったね。17日の練習に臨む準備はできた。 あと2週間、これからは200%トスカに向けた生活にするぞ。
先生ヒロのBLOGはコチラ 160日に追記
この時期でもまだまだ細かい点の修正をやってくんですね。これが「ブラシュアップ」という作業なんだろうと感心して拝見してました。出演者と演出、マエストロがまだ意見交換やってるんですから。
僕が見に行った時間は二幕の通し稽古でした。舞台雰囲気はないし、各自も普段着だから見た目の効果は無いんだけれど、動きと歌声を見聞きしてるだけで、もう酔ってしまう。なんと素晴らしいソリストさん達なんだ。素晴らしい公演になるの間違いないね。合唱も頑張らんと。
二幕には有名なトスカのアリア「歌に生き、愛に生き」がありますが、聞き入っちゃいました。上手いのは当然でしょうが、トスカ役の中村さんの感情移入が半端じゃない。さすがプロ。役に成り切れちゃうんですね。あそこまではできん、いつまでもテレを感じながら演技をしてるもんな。見習いたいが・・・。
昨日の練習を見て、休んで下がったテンションがまた上がったね。17日の練習に臨む準備はできた。 あと2週間、これからは200%トスカに向けた生活にするぞ。
先生ヒロのBLOGはコチラ 160日に追記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます