goo blog サービス終了のお知らせ 

公共施設でWIFI

2019年02月02日 09時57分56秒 | つれづれなるままに
今 市の施設「ポラリス」に来てる。暖房が聞いてて、静かでこんな季節には自分の時間を過ごすのにいい。
今日はPCをもって来た。Wifiが使える環境なので、試行もあって持ってきた。日常いろいろPCで作業することも多く、NETが使えるのであれば利用価値がさらにあがる。
さっそく接続作業をやった。しっかり繋がって、りっぱにNET作業ができてます。この記事作りがその最初の作業。快適ですね。

よし、だったらあれも記事にしようか、これも書こうかとなる。僕って単純だね、自分でもそう思うね。

これでWifiというものもだいぶ理解できてきたんだが、未解決問題もある。ここポラリスのこのWIFI環境でスマホでの接続がうまくいかんのです。何度やっても駄目。確かどさくさ紛れ状態で1度繋がった経験があるんです。でもそれ以来駄目なんです。スマホでWifiはいろんな所で使ってます。便利だし、「LINE機能で電話、メール」やってる僕としては電波来てるかよく確認もしてます。
Wifiの一般的問題は接続方法がいろいろあるという事。市の施設(スポセンとポラリス)でも違いますからね。このあたりももっと標準化できませんかね。施設毎に「SSID」が異なるのは問題ない。むしろそうでないとまずいんだろう。でもそれを介してNETに出られるようにするツールは標準化できそうに思うのだがな。
ともかく、Wifiもつながれば便利な機能です。

続きが出ました。 ここまで書いて登録しようとしたら、要するに「危険か機能を使ってます」みたいなメッセージが出て、アップロードできません。「そうか、半公共のラインだから個人的な情報更新は危険」ということかもしれない。 つまりWifiは情報検索だけで使う機能なのかもしれない。もうちょっと学習が必要だな。
だからこのアップロードは自宅のNET環境でやってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが見たかった | トップ | 金星+木星と月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事