goo blog サービス終了のお知らせ 

市民交流拠点「ポラリス」

2018年12月19日 16時49分23秒 | つれづれなるままに
        

今年うちの近所にできた市の施設です。いろんなグループ活動の場として、1人で静かに勉強する場として使ってくださいという主旨で作られたものなのでしょう。
12月ですから当然寒いわけです。さっどう過ごすか? 暖房点けてても、照明点けててもなんかもったいないような。基本「無駄」ですよね。
そこで思いついたのがこの施設の利用。うちから歩いて5分です。読みたい新聞記事が溜まってるんです。これを持って行って消化してくるんです。暖かい空間、静かですし、ついつい居眠りしてます。
今日も窓掃除の最終日と決めてましたが、午前中は寒いので水仕事はいや。じゃ暖のあるところで過ごそうとなり、行ってきました。受験生らしい若者、僕と同じで新聞を読み来てるおとしより、今どき珍しい小説らしき分厚い本を読んでるサラリーマン風の若者(ネクタイしてたし、ビジネスバック風を持ってたな。どういう人なんだろう?)、何か資料をまとめてるような会話が聞こえる初老のおば様たち。 いろんな人が思い思い過ごしてます。
これからもちょくちょく使わせてもらおう。知識習得じゃなくたっていい。居眠り目的だっていいじゃないか。
ところで何で「ポラリス」? ちょっと調べるか。「ポラリス型潜水艦」というのがあったかと記憶してるんだが。

「ポラリス」って北極星のことだって。こんなことも知らなかったのというレベル。 もう一つは米国の潜水艦から発射される弾道ミサイルだって。原子力潜水艦からも発射できるようになり、その原子力潜水艦をポラリス潜水艦と呼んだんだそうな。
市としては「北極星=道しるべ」的な意味で命名したんだっろう。大和市にはほかに「シリウス」という施設があって、こっちは「文化創造拠点」だそうです。星の名前をパクってるわけだ。次は果たして何? 変な興味。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポラリス! (バスのでん)
2018-12-20 08:58:49
合唱団の練習所として使っています。が、音楽的には最適ではないようです。特に音響!体を動かすにはいいみたい!
返信する
そうでしたか ()
2018-12-20 13:58:27
でんさん そうですか歌練の場として利用してるんですか。長谷部さん近いから使い易いかな。
そうでしょうね、あの内装だと音響を求めちゃ望み過ぎですよ。それとあの会議室で歌われると、外から「うるさい」とクレームくるんじゃないですか。
ポラリスは車で行けない、駅から遠いが欠点ふうですが、近所者には大長所と思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。