goo blog サービス終了のお知らせ 

「涼しい」以下 「寒い」以上

2020年08月18日 05時42分47秒 | 白州の四季
      朝5時半の外気温 24℃です。
家の開口部(人が苦も無く入れるところは除いて)を全て開けっ放しで、下は普通の布団1枚、上は薄い毛布1枚、身かっこうは半袖半ズボン で9時過ぎに酔っぱらって寝た。 朝5時までグッスリ。夜半に寒さを感じて、毛布にくるまったのを覚えてる。 
さすがに標高700mの緑に囲まれた土地。夜は 「涼しい」以下 「寒い」以上 というとこです。
今6時、雲間から陽射しが出てきました。日中は都会並の暑さが予想される。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白州も暑い | トップ | 酷暑の生活 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
8月19日 (でん)
2020-08-19 09:22:27
午前4時起床!
窓を開けると、暑くない!熱帯夜ではなかったのかな?
庭の掃除をして花の水やり。今日は酔芙蓉が7輪開花!白からピンクとなり夕方に赤くなって終り!
と言いながら、9時にエアコンつけました!
さて、今日は図書館で一日過ごします!宮本輝に凝っていて、今日は「草原の椅子」を読みます!
昨日まで、塩野七生さんお薦めの「ニッポン社会」入門 を読んでました!
楽しく白州をお過ごしください!!!
返信する
図書館 いいですね ()
2020-08-19 10:33:57
でんさん 図書館生活はいいですね。東急の上ですか? あそこなら近くていいじゃないですか。 本とにらめっこして時を使える人はいいですね。僕はちょっとにがてなタイプ。それしかない状態の時(通勤電車内)に読んできたようです。
酔芙蓉 うちの北側にお隣のおおきな木があり、今を盛りと咲き誇ってます。色の変化を不思議とみてましたが、紫で咲き始め、真っ白になって と思ってました。違うみたいですね。 紫いろは最後の色なんですか。 大和に帰ったら一つに注目して、色の変化を追ってみますかね。
暑さに負けずに、生き延びましょう。
返信する
宮本輝の作品 (ある高齢者)
2020-08-19 10:49:35
ワールドワイドな描写がいいですね。一時凝ったときがありました。記憶に残っているのは「ドナウの旅人」と「花の降る午後」女性の心のヒダの描写が旨いです。
返信する
どう書けば ()
2020-08-19 12:59:50
ある高齢者さん マナーと思いますから返事はさせていただきますが、何をどう書いたものやら。
返信する
どうも失礼しました (ある高齢者)
2020-08-19 18:41:29
小説はお好みでなかったでしたか。ご母堂様にも「小説を読みなさい。」と言われたと、昔のブログに書いてありましたね。
でんさんが宮本輝に凝っておいでらしいので、つい書いてしまいました。ご免やっしゃ。
返信する
僕もいろいろ読みましたよ ()
2020-08-19 19:41:57
ある高齢者さん そりゃ僕にだって好きな世界、作家さんがいましたよ。長い通勤電車の友にすることで本嫌いでなくなったな。
残念ですが、宮本輝は1作も読んでないもので。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事