goo blog サービス終了のお知らせ 

伊語「ボラーレ」を教える

2021年02月18日 07時17分42秒 | つれづれなるままに
歌の先生ヒロには絶対知られたくない話だけど、昨日あの「ボラーレ」を伊語で歌えるように、おば様たちに歌レッスンをしてきました。
高校の友人がとあるカフェで水曜日におば様7,8人と歌の会をやってるんです。友人がギター伴奏をやって、みんなで歌う、まっ昔の「歌声喫茶」です。僕も時々伴奏やる等お手伝いに行ってます。そうだ、昨年だったかな「初コンサート」をやらせていただいたお店です。
友人が先日「皆でボラーレ歌いたいんだけど。お店がイタリアンカフェだから1曲くらい伊語の曲を歌えるようになったらいいと思って」「君なら伊語の歌教えられるだろう。助けてくれ。」と相談してきた。こう頼まれて断っては友人じゃないだろう。引き受けました。
それからいろいろ事前勉強しました。まず考えたのは「第一印象で外国語の歌なんてできないわと思わせない」こと。そのためにはどういう手順で引きずり込んでくか。ここはヒロから教わってきたテクニックと情熱ですね。真ん中に「ボラーレ、オ、オ、 カンターレ、オ、オ、オ、オ、 ネルブルー、デピント ディ ブルー、 フェリーチェ、ディ、スタッレ、ラッス」という有名な所あるじゃないですか、このサビをまず難しい事抜きで覚えさせちゃう。単語も伊語も日本語訳も無しで。次に僕がその前の部分8小節を歌ってあげて(イタリア風に、え~調子で)、続けてみんなでサビを合唱してもらう。だいぶのってきましたよ。
それを何回かやった後で(ここで皆さんの頭に前8小節のイメージができてる)、この8小節を歌いやすい、覚えやすいように分解して教える。楽譜に補助線を書き入れてもらったり。そこでスロースローで歌ってみる。僕の歌声に合わせて。10回くらいやったかな。事前作業が効いてて覚えがいい。
上手く行ったね。皆さん投げだすことなく、着いてきた。歌いたいの欲求もチラチラ。大成功。今日はここまで。やり過ぎてもいかん。疲れるし、興味が逃げる。そこで僕が仕掛けたワナは「今教わったのと同じようにこの先を分析して、歌いやすくなる自分の楽譜にしておいて」と宿題を出しておいた。
山は後半の半音がでてくる美しいメロディーの習得。かく言う僕が上手く歌えてないのです。生徒さんより先生に問題。ここをクリアしたら曲全体のメロディーが終わるので、あとは2番の台詞だけ。2回も講義すれば歌えるようになるとみた。
断っておきますが、伊語の発音の自信は70%、単語の意味は解りません。いいじゃないですか、素人なんですから。楽しく明るく、イタリア人になって歌えれば。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな意見があった | トップ | 小さいが大きい疑念 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンターレ (ボラーレの友人)
2021-02-18 09:50:25
岳さんありがとう。おかげさまで楽しく覚えられる「イタリア語」講座でした。呑んで、酔って、大枚払った記憶のある方、叫んでください。「ボーラレ!アカンターレ!」きっとこの歌が好きになります。
返信する
上手くいってよかった ()
2021-02-18 10:00:32
ボラーレの友人君おはよう。 ここにコメントくれてありがとう。
今後皆さんが少しづつでいいからこの歌覚えていって、明るく歌えるようになる日を楽しみに、努力しましょう。伴奏も難しそうだけどがんばって。
返信する
カンターレ2 (ボラーレの友人)
2021-03-10 21:47:38
今日はありがとう。おかげさまで、サビの部分までは皆さん歌えるようになってきたようです。私の伴奏のほうはジプシーキングスのスパニッシュ・ルンバでできるようチャレンジしてみます。こらからもよろしく。
返信する
スパニッシュ+イタリアン ? ()
2021-03-11 07:55:04
ボラーレの友人君おはよう。 うん、昨日は上手くいったな。いい感じだった。おかげ様です。
そうか、そっちはスパニッシュ イメージかいな? こっちはどうしてもイタリアンだぜ。
あわせりゃ 「スパイタ風味」かな。 まっ、楽しくなればいいんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事