goo blog サービス終了のお知らせ 

また 地獄から天国へ

2023年03月07日 10時02分15秒 | つれづれなるままに
    高卒を迎える一番上の孫娘が昨日借りた袴衣装の着付けをしたいとお母さんと2人で我が家に来た。着付けの方は母親とばあさんの2人がYoutubeからの指導でどうにか形にでき、孫も満面の笑み。 いいね、「こうしたい」を実行して、楽しむ姿は。
高卒ということは、大学受験も進行中なわけで。 推薦枠で受験したB大学は残念ながら落ちてる。残るは本命のA大学だけなんだが、実はその発表が昨日の午後2時からだったんです。そんな日に着付けなんかやって、キャッキャキッキ喜んでる。何か変。 自分から宣言もしてたんだが、「今年はダメよ。浪人して・・・」を本気で決めてるのか と見てた。結局我が家では発表を調べることもせず、笑いながら帰って行った。
家に帰り着いたろう時間から数時間経っても、何の連絡も無い。かみさんとは「やはりだめだったんだろうな」と話しながらも、こっそり本人に「おいおい、連絡ないけどダメだったのかいや? うん、そこがあんたのスタート がんばるのが人生だよ」とどっちでも激励になるような文面を送って、探りを入れた。 直後家族12名のグループLINEに「○○大学合格しました。」と書いて来た。家族全員の爆発が感じられるメールが飛び交う。一機に話は進展。近々お祝い会やろう。何食べたいの? 中華料理がいい。 で空いてる日は。 僕がこれから13名の予約をすることになった。いやいやこんなの何の苦でもない。その場をこんな風にしてやりたいと考えながら店探すのも楽しいものです。
一夜明けた今、印象に残ってるコメントは親父である息子のもの。僕が個人宛に月並みな祝辞を送ったのに対して、「いい子です。」「25年前の親の気持ちが今解りました。」と返してきた。それに僕は「娘に『いい大人』に成長させてもらったね」と返してやりました。
志望学部は金がかかる、でもそんな負担はかけられない、私立は受けない、国立だけ、と決めて挑んだ娘。父親はその気持ちがわかってたんだろうな。励ますしかなかったんだろう。
素晴らしい孫だ。いい息子だ。  そしていい家族だ。
孫娘は地方に下宿することになる。今からたまには訪ねて行って、飯でも食わせてやるのを楽しみに思ってる。孫娘はこれから弾けた数日を過ごすのだろう。髪の毛は染めないらしい(父親は合格した日に髪を真っ赤に染めたんです)。ピアスの穴は空けるよと言ってた。
彼女には最高の高校生活だったし、それを自分の努力で掴んだよな。一生付き合いそうな友もできたらしい。3年前入学した時「一生の友を作れ」が僕からの激励文だった。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 器用貧乏 | トップ | 技術はすすんでる。現役には... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーおーおー、さらに、おーおーおー。 (kanou37)
2023-03-07 14:30:25
まあ、この手放しの喜びようよ…際限がないほどだわね。おじいちゃん孝行の孫娘……ついこの間まで、白州のテントで、喜んでいた子がたちまち、こんな素敵な後ろ姿になったとは……おじいちゃんの感動も尽きることがない。親戚中に集合をかけようとしている。結構、結構。限りなく喜ぶことこそ今の世で最も幸福なことだ。まさに天国そのものだわな……おめでとう!
返信する
おじいちゃんにさせられてる ()
2023-03-07 15:17:14
kanou37君 ありがとうです。 こうやって歳とったのを自覚されられていく。 決して嫌じゃないよ。どうせ自覚させられるなら、嬉しく自覚させられた方がいい。
たぶん誤解してると思うんだ。白州の庭にテント張って遊んでた孫娘っていうのは下の娘家族のところだと思う。彼女達はまだ中1、小4だ。あいつらはまだまだ小さい。そうは言っても、すぐ受験時期になるがね。
祝賀会の予約もして、御触れもLINE済ミ。明るい春になります。
返信する
じっちゃん冥利 (同期の彼女)
2023-03-07 19:00:20
せっかくの青春3年間は、コロナ禍でかわいそうな3年間だったけれど、袴の後ろ姿でも美しく、卒業の喜びがあふれているようです。
次は成人式の晴れ姿、結婚式の晴れ姿、じっちゃん冥利の時は続きます。元気で頑張るよし。お気バリやっしゃ。
返信する
そうですね 冥利ですよ ()
2023-03-07 19:12:38
同期の彼女さん いや、ほんとにそう、冥利の世界にいざなってくれてます。まっ幸せ者ってことかな。感謝になっちゃう。孫に感謝じゃ もうすっかり「いいじいさん」だわ。
合格結果は 父を超え、当然爺さんなんか遥かに超えて行ったよ。 もう僕には宇宙人です。
そうだな、コロナ下の高校生活だったんだな。そこでもいい刺激をしっかりつかんで、ここに来た。 りっぱ としか言いようがない。
腐った大学生させてもらった身としては。
返信する
Unknown (英夫)
2023-03-08 20:33:35
ワカナちゃんの大学合格おめでとうございます。
ちょっと前に健ちゃんの子供が生まれたと思ったのですが。
コロナでつらい高校生活を過ごしただけにすばらしい大学生活を期待しています。 
返信する
君から来るとは ()
2023-03-08 21:14:32
英夫君 祝いメッセージありがとう。
そうなんだよな、写真の姿見せられた時、「あれあれ こんなに大人になってる」だったんだな。 それがその日の夜の吉報で もう一機に「おおおとな」です。
彼女が体験してる世界は僕が見て来なかった別世界の話、僕にとって全てが「受け身」の事象です。言えるのは「今の土台の上に自分の世界を築け」って励ましだけです。
健一も成長の世界に連れられてるんじゃないかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事