goo blog サービス終了のお知らせ 

この紅葉 初めてかも

2018年11月12日 18時30分59秒 | 白州の四季
         

今日白州に帰ってきた。今回は先週用事があったので神奈川に3週いた。  久しぶりの感じ。
すっかり秋になってた。2,3割の木はもう落葉しきってる。でも「やまもみじ」の紅葉がすばらしい。この地でこれだけの紅葉を見るのは初めてじゃないかな。紅葉そのものが今年は素晴らしいのか、毎年僕が見そこなってるのか。
庭に入ってきて、車を止め、まず上の写真を撮った。ちょうど西日が当たってるところだった。うれしくて。興奮して眺めた。右の写真は2階の窓から。
明日朝は山の方に散歩に行こう。今年の秋風情を見つけに。雨降るな。

もっと冷えてるかと思ったが、暖かい。今日はストーブ点けるの止めた。 明日が「火入れ式」だな。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋谷ハロウィン騒動 | トップ | もう最高の朝飯 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事! (バスのでん)
2018-11-13 06:08:55
先週は上田で、今週は京都で紅葉を愛でます!が、岳さんの自前には参った!人間やはり自然と共にがいいね。
返信する
上田、京都? ()
2018-11-13 08:40:42
でんさん おはようございます。 今朝室内10℃、点けたかったストーブ点けました。いい気分。
今朝もいい色残してます。最高の朝飯。陽射しが無いのが減点。
日本を西行さんよろしく飛び回ってるってことですか。和歌山帰りの京都ですか? それとも別便での京都ですか?
大和協会の小林さんという女性(彼女は高校15年後輩)を通して団員の方に1/6の案内を日曜日にやりました。さっそくその場で2人参加という返事があったようです。
返信する
小林さんは我合唱団のピアンの先生です! (バスのでん)
2018-11-13 13:12:03
しつかり宣伝しておられました!
返信する
日曜はマルチにいた? ()
2018-11-13 13:48:28
でんさん この言い方だと日曜はマルチで歌ってたんですね。和歌山からの戻りが日曜で、歌練は不参加とばかり思ってました。
10時に小林さんにマルチの外にでてもらい、あのチラシを渡してたんです。僕の同期(座間在住、女性)が同期会幹事をやてるので、そこから先の宣伝をやってるってことです。
土曜日の講習会で小林さんと話が決まって、それからチラシとりに言ったり、運んだりです。でんさnからも参加仲間を増やしてください。
返信する
あれれ、久しぶりでないのか (kanou37)
2018-11-14 07:37:07
着実に、月日ばかりが過ぎていきます。腰痛が出て、どうにもならない。腰痛体操をやりすぎて、余計悪くしました。体が、ほんとに、昨日までの体でない。言ってもしょうがないが、還暦の頃なんて、皆、若いもんだ。歳とると、言っても仕方ないことばかり。だから、みんな、静かになるんだろうね。来月は12月なんて、信じられねえわ。頑張れ、岳さん。
返信する
腰はきをつけて ()
2018-11-14 09:16:03
kanou37君 おはよう。  あまりの美しさにみとれてる僕です。
昨日温泉のサウナで常連さん達といつもの世間話。そこで腰に打つ「ブロック注射」なるものの話になった。経験者が3人いて、「あれ以上に痛いものはないね」とまとまってた。脊柱管狭窄症みたいな病の治療過程でやるらしい。
ぼくはこの話聞いただけで、絶対やらんぞと思ったね。ましてや 200%痛い を知ってしまった以上逃げるしかないよ。まっそんなわけにもいかんだろうから、病気にならんよう注意、訓練することだと心に決めた。
幸いいまのところそんな傾向は出てないから、これの維持に努力だね。
僕は「チベット体操」を続けてるけど、これの5番目の動きが腰にいいように感じてる。よろしかったらやってみては。
  https://www.youtube.com/watch?v=YznQiyOemd0
この動画の5分半くらいからやってる。「第5の儀式」と言ってるね。
返信する
Unknown (さわけん)
2018-11-20 22:12:54
確かに今年のもみじは例年になく色付きが良いですね。暖かいのに不思議です。どうしたんでしょう?
返信する
夏の暑さが理由では ()
2018-11-21 08:31:34
さわけんさん おはようございます。 気象予報士の話、いろんな統計データなんかからも今年の冷え込みは遅いようですね。でも確実に寒くなってる。すぐ例年並みの寒さになりますよ。
清泉寮はもうすっかり落葉してたとか。 あそこは標高高いですからね。うちの庭でもヤマザクラなんかはすっかり落ちてました。
今年の紅葉の美しさは夏の高温が効いてるとみてますが。どうでしょう。
ところで「菊地先輩」はいろいろ写真撮りにいく、元気な方ですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事