鹿児島県と市 地理的知識

2021年12月15日 08時59分39秒 | つれづれなるままに
鹿児島県の2つの半島、何と何だか言えますか? 右が何で、左が何か解ってますか?
NHKの番組 日野正平さんが自転車で日本中を旅してる番組が今週鹿児島なんです。それで改めて鹿児島県を意識した時、地理的知識が貧弱だということに気づき、勉強した次第。
半島名だけじゃなく、桜島はどっちの半島に従属してますか? 鹿児島市はどっちの半島にありますか? 僕はこれまで(何となくなんですが)桜島は鹿児島市の西にあり、鹿児島市は東の半島にあると思ってました。
恥ずかしいものです。西が薩摩半島で鹿児島市がある。東が大隅半島で桜島がくっついてる。そういう位置関係なんですね。厳密に言えば、桜島(山があるあの丸い島らしき土地)は鹿児島市に所属してて、「鹿児島市は薩摩半島にある」と言ったら間違いなんですね。大隅半島にもあるよ じゃないと正しくない。「市内から見た桜島の雄姿です」という写真がありますが、あれは夕日=西日を受けた桜島だったんですね。
更に解ったんですが、桜島は大正3年の大噴火で大隅半島とくっついたようです。それまでは離れてたようで「島」という呼び名が付いてるのは納得いきます。もう一つ 鹿児島湾が正式名称。鹿児島では「錦江湾」と呼んでるらしい。「錦江湾」 美しい呼称ですが、学術的には「方言」でしょうか。さらに、錦江湾の北半分(桜島より北側)はカルデラだったんですね。
はい、今回は以上。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の実態と世界の将来 | トップ | これは国民が怒らなければ »

コメントを投稿

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事