迷走で長寿の台風5号(もう既に10号は消滅したし、11号もなくなってるのかな?)が行き過ぎた朝、まだ余波みたいなのが残ってる。
日除けの寒冷紗を取り込み、自転車も玄関に入れて寝た。夜中1時に暑苦しくて目が覚めた。ラジオが「台風は今福井市の南南東〇〇kmにあって」と言ってた。予想中心線より北側にずれたか、ならば風もそう強くはならんなと推測。風雨が弱いので窓等をすかし、室内の熱気を流すことに。眠れないので小一時間「世界陸上」を観たりして。
2時に寝付けて、5時まで寝れた。さすがに散歩にはいけなかったが、台風被害は全く無し。大げさに備えしたのが恥ずかしいような。
白州の友人、隣人からも連絡がないので、あっちも被害なしなんだろう。
お騒がせな5号だった。でも場所によってはまた豪雨被害、突風被害が出てるようだ。「水害国日本」という名がつきそう。
日除けの寒冷紗を取り込み、自転車も玄関に入れて寝た。夜中1時に暑苦しくて目が覚めた。ラジオが「台風は今福井市の南南東〇〇kmにあって」と言ってた。予想中心線より北側にずれたか、ならば風もそう強くはならんなと推測。風雨が弱いので窓等をすかし、室内の熱気を流すことに。眠れないので小一時間「世界陸上」を観たりして。
2時に寝付けて、5時まで寝れた。さすがに散歩にはいけなかったが、台風被害は全く無し。大げさに備えしたのが恥ずかしいような。
白州の友人、隣人からも連絡がないので、あっちも被害なしなんだろう。
お騒がせな5号だった。でも場所によってはまた豪雨被害、突風被害が出てるようだ。「水害国日本」という名がつきそう。
しかし節度の箍が外れたような日本の気候、恐るべし。
油断大敵です。
さあ、風も少し収まったので、バースディケーキを仕入れに行くとするか。母がお祝いボードを書いてくれた。感謝。
水害は無かったものの、猛暑を置き忘れていきましたな。明日は36℃らしいですよ。日中の行動は禁でしょう。
遠慮なくお使いください。
ブログメイトの憩いの場、情報交換の場、あたらしい出会いの場、などなどです。そのスタンスで今後もお願いよ。
ところで、お二人様、先のコメントをしかと読んでくださいましたか?お祝いの言葉がないですよ。
Kさんに遅れること約一ヶ月、68才に突入でっす。
Kさんは68才になって風当たりが強くなったとのコメントでしたが、私は団地内を歩いていて、蝉くんか蝉さんかどちらかに首の横をどつかれた。一瞬捕まえようかとしたが逃げられた。私の後を網を持ったイケメン少年が追いかけてきた。
世に起こることは、何事かにリンケージしているものですね。
真っ青なSKYのしたホットなローソク68本。
いやあ、正直、ひたすら70の山が谷が、そして岳が‥どうも、おめでとうと、簡単に言い切れなくなりました。
確かに、年齢を告げるのを気恥ずかしく思うこと自体恥じるべきです。風雪に耐え、山有り谷有り岳有りの一年を無事に冥土の旅の一里塚をやり過ごしたのですから、とりあえずめでたいのです。
これはK&Nさん、岳さんも同じです。輝かしい70才の頂を目指して頑張ろう。いい景色が見えますように期待しましょう。