午前中はTVの前にへばりついてました。 こういう選考レースは走る方、観戦する方も楽しめるね。一番いいのは「選考が明確だ」ということ。しかも、あと1枠を残してることと、今日の3位にそのアドバンテージがある事。 すばらしい選考システムだと見ました。
男子 序盤で「設楽決まりだね」と思ったのに、やはり42kmは長いんだね。1位中村の根性、2位服部の執念、3位大迫の無念 全て観戦かいがありました。
女子 1位前田さんは大型で綺麗に走るランナーですね。期待できる人。2位鈴木さん 密かに応援してました。名古屋大学卒というのがいいじゃないですか。いろんな個性があっていい。 3位の小原さん 「数秒で代表を逃す運命」の人。まだチャンスはあるよ。
今日のコースは五輪のコース。ドラマ性があるコースだね。昔の「東京マラソン」で使われていて、終盤の難しさを言われてた。世界中のトップが世界一を競うんだからこんなコースがいいんじゃないの。真の力を比べればいい。最後の10kmだけ見れば満喫できるんじゃない。
男子 序盤で「設楽決まりだね」と思ったのに、やはり42kmは長いんだね。1位中村の根性、2位服部の執念、3位大迫の無念 全て観戦かいがありました。
女子 1位前田さんは大型で綺麗に走るランナーですね。期待できる人。2位鈴木さん 密かに応援してました。名古屋大学卒というのがいいじゃないですか。いろんな個性があっていい。 3位の小原さん 「数秒で代表を逃す運命」の人。まだチャンスはあるよ。
今日のコースは五輪のコース。ドラマ性があるコースだね。昔の「東京マラソン」で使われていて、終盤の難しさを言われてた。世界中のトップが世界一を競うんだからこんなコースがいいんじゃないの。真の力を比べればいい。最後の10kmだけ見れば満喫できるんじゃない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます