準決勝第一試合 アル対クロ 4時に起きて全部オンタイムで観戦。
3-0 はちょっと予想以上の差でした。でも終わってみて、総括すると「うん、それだけの差があったな」と納得できる試合だった。
アルゼンチンって独特のチームだね。メッシがいるからだけど。こういう戦い方ができるチームはなかなか作れんだろう。チームのフォーメーションって「4-4-2」とか「5-3-2」「3-5-2」とかいうじゃないですか。アルはこれに当てはまらないチームです。しいて言えば「4-5-X」でしょうか。 この「X」がメッシ。定位置がない、全くの遊軍。彼の知識、経験、頭脳、技術、(体力)をフルに活かそうとしてできた形でしょう。それに答えるパフォーマンスをやるのが、できるのがメッシ。マラドーナでもロナウドでもエムバぺでもできない役回りだと観ました。持たせて良し、ドリブルさせて良し、パスさせればもっと良し、ここぞと感じると一瞬のフルパワー、相手にとっちゃ めっちゃ扱い難い選手でしょうね。大半は目立たず、歩いてるもんな。
3点目がそれを証明してたね。守ってる方は「ヤバいな」で始まり、「ヤバイヤバイ」になり、「オイオイ、止らんぞ」になり、最後は「やられた」でガックリ。Pエリアに入られたらもう止めようがない。Pエリアの外で潰さないと。でもそれをスルッスルッとかわすからね。
改めて「凄い選手」だと認識しました。「有終の美」を飾らせてやりたいかな。
3-0 はちょっと予想以上の差でした。でも終わってみて、総括すると「うん、それだけの差があったな」と納得できる試合だった。
アルゼンチンって独特のチームだね。メッシがいるからだけど。こういう戦い方ができるチームはなかなか作れんだろう。チームのフォーメーションって「4-4-2」とか「5-3-2」「3-5-2」とかいうじゃないですか。アルはこれに当てはまらないチームです。しいて言えば「4-5-X」でしょうか。 この「X」がメッシ。定位置がない、全くの遊軍。彼の知識、経験、頭脳、技術、(体力)をフルに活かそうとしてできた形でしょう。それに答えるパフォーマンスをやるのが、できるのがメッシ。マラドーナでもロナウドでもエムバぺでもできない役回りだと観ました。持たせて良し、ドリブルさせて良し、パスさせればもっと良し、ここぞと感じると一瞬のフルパワー、相手にとっちゃ めっちゃ扱い難い選手でしょうね。大半は目立たず、歩いてるもんな。
3点目がそれを証明してたね。守ってる方は「ヤバいな」で始まり、「ヤバイヤバイ」になり、「オイオイ、止らんぞ」になり、最後は「やられた」でガックリ。Pエリアに入られたらもう止めようがない。Pエリアの外で潰さないと。でもそれをスルッスルッとかわすからね。
改めて「凄い選手」だと認識しました。「有終の美」を飾らせてやりたいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます