整形外科医院に行ってきた。整形外科専門の医院で開業もそう古くなさそうな、新しい清潔な病院でした。医院長が腰、脊椎の専門らしく、医院長の診察を受けました。
問診時の僕の症状説明がよかったんだろうな、すぐレントゲンとMRIを撮ろうといことになった。こうくるのを内心では望んでた。より詳しく判る検査をせずして、「こうだろう」と分かったような、医師の自己満足的な結論は要らない。より確信に迫った材料をもとに解説してほしいからね。
MRIは初経験。「ガンガンうるさい」と言われるのはこの音のことか。音楽が流れてるヘッドホンを着けてくれたが、それ以上の騒音だった。でも嫌がるほどでもないじゃん。腰周辺だけの撮影だったようで、20分ほど寝てた。ほんとに寝てた時間もあったようだ。
その後医師の所見。腰の脊椎の2番3番の間がちょっと変形してるかな。ここで神経が軽く圧迫されてて、痛みになってると考えられる の所見。 MRI写真で僕でも認識できる変形がありました。ただまだ○○症というほどのひどいものじゃないよ の診断も付け加えられた。結局薬で 痛みを和らげること、血行を良くして神経に活力を与えていって様子を見ようとなった。
大変な事態ではないと分かったのと、原因がほぼはっきりした事で安堵できたな。変な姿勢で座らない事、腰回りの運動を丹念にやるよう心がけることだな。
痛みを和らげる薬(タリージェ)は最近作られた薬のようで、ジェネリックはまだ無い。それと眠くなるのだそうで、車の運転は要注意。さらにお酒が絡むと、作用が強くなるらしくて、アルコールは控えるようにと注意が書いてある。ここがちょっと引っかかるな。 でも処方する医者は多いようで、行った薬局では指定個数に8つ足りず、後日配達が来るらしい。
帰宅後、心配してくれてる長女と情報交換。理学療法士としての診断も聞かせてくれた。奴もなかなかのプロなんだなと見直すきっかけに。貰ってきたMRIの写真もよこせと言う。送ると、こうだああだ教えてくれました。これで父親の症状も大した事ないと自分の目で確認でき、安堵もできたようだった。気にしてくれてるのはありがたいね。
さて、残った疑問。 MRIってどういう仕掛けなんだ? あんな騒音の中に20分いただけで、体の芯の芯(断面)まで写真にしちゃうんだからな。凄い発明だな。 今更何言ってんだ かな。
問診時の僕の症状説明がよかったんだろうな、すぐレントゲンとMRIを撮ろうといことになった。こうくるのを内心では望んでた。より詳しく判る検査をせずして、「こうだろう」と分かったような、医師の自己満足的な結論は要らない。より確信に迫った材料をもとに解説してほしいからね。
MRIは初経験。「ガンガンうるさい」と言われるのはこの音のことか。音楽が流れてるヘッドホンを着けてくれたが、それ以上の騒音だった。でも嫌がるほどでもないじゃん。腰周辺だけの撮影だったようで、20分ほど寝てた。ほんとに寝てた時間もあったようだ。
その後医師の所見。腰の脊椎の2番3番の間がちょっと変形してるかな。ここで神経が軽く圧迫されてて、痛みになってると考えられる の所見。 MRI写真で僕でも認識できる変形がありました。ただまだ○○症というほどのひどいものじゃないよ の診断も付け加えられた。結局薬で 痛みを和らげること、血行を良くして神経に活力を与えていって様子を見ようとなった。
大変な事態ではないと分かったのと、原因がほぼはっきりした事で安堵できたな。変な姿勢で座らない事、腰回りの運動を丹念にやるよう心がけることだな。
痛みを和らげる薬(タリージェ)は最近作られた薬のようで、ジェネリックはまだ無い。それと眠くなるのだそうで、車の運転は要注意。さらにお酒が絡むと、作用が強くなるらしくて、アルコールは控えるようにと注意が書いてある。ここがちょっと引っかかるな。 でも処方する医者は多いようで、行った薬局では指定個数に8つ足りず、後日配達が来るらしい。
帰宅後、心配してくれてる長女と情報交換。理学療法士としての診断も聞かせてくれた。奴もなかなかのプロなんだなと見直すきっかけに。貰ってきたMRIの写真もよこせと言う。送ると、こうだああだ教えてくれました。これで父親の症状も大した事ないと自分の目で確認でき、安堵もできたようだった。気にしてくれてるのはありがたいね。
さて、残った疑問。 MRIってどういう仕掛けなんだ? あんな騒音の中に20分いただけで、体の芯の芯(断面)まで写真にしちゃうんだからな。凄い発明だな。 今更何言ってんだ かな。
風車の丘の写真で違和感を感じたのはそういう事情があったのですね。
良い医療機関に診てもらってよかったです。
医者によって当たり外れがあるものですから。
何年か前に私もMRI撮影しました。内科で一回はやっておく物だと頭部のMRIにチャレンジして、やってみると騒音も人から聞いたほどは感じなかったです。医師の診断では年の割には若い,脳梗塞の一つや二つあってもおかしくない歳だのに異常なし、とうれしい結果を聞きました。
今かかっている駅前の整形外科には満足していないので,リサーチ中です。4階建ての自社ビルを建設してから,デイサービスやリハビリに力を入れて,インフルの予防接種もやっているので,いつも混雑です。
私のパターンは9時半から競争の予約電話受付、10時45分に家を出発、11時前に到着、診療から会計が終わるのは午後1時過ぎ、そういうパターンです。それでもいい方で、午前中の積み残しになった人は,午後3時からです。
院長も60才、働き方改革でしっかり昼休みを取ります。骨粗鬆症の検査は出来ますが、CTやMRIの設備はなく,物足りないです。足首治療用のベルトとか,靴のインソールを売ったりで、仁術でなく算術の域のようです。
ともあれ、岳さんは良いドクターと巡り会えたので、しっかり療養してください。
昨日初めてタリージェを服用するのに、飯後じゃアルコール入っててまずかろうと思い、飯前の4時頃に服用、7時前にアルコールとしたが、7時半頃眠くなったな。1回じゃ確定しないが、副作用=眠気が強くなるは相当強いのかも だ。
背筋をピシッと伸ばしてる時間をできるだけ多くするよう心がけてます。
娘さんがついているのは強みです。いろんな患者を診てきているでしょう。
岳さんは白州がある。今まで通りにその地を踏み続けねばならない。そのための体なおしである。あの山積みの薪を皆に魅せられなくなる。さあ、頑張ろう。誤字失礼。
娘はありがたい反面、「私はプロよ」感を見せつけてくるから困る。自分がどれだけの力で社会にいるかを知ってほしいのかもな。でも、なかなかの能力なんだは。もう20年選手だからな。
子供が伸びていった分、親世代は下るもんでしょう。あきまへんは。限界も見えてきた。白州があるから強くいられるというものでもないぞ。