goo blog サービス終了のお知らせ 

2つの練習が本格的

2017年06月04日 19時51分24秒 | オペラに挑戦
昨日大和オペラの発会式、今日は綾瀬オペラの練習日。始まった。想定はしてた。2つを同時進行させるたいへんさを。
綾瀬の練習は基本日曜の午前、大和は土日の午後が基本。時間的重なりはそんなにないはずだが、練習日が重なると「練習場のはしご」って状態になりそう。
早速次回6/11は時間も重なった。大和ではパートのリーダもおおせつかったので最初っから休むわけにはいかん。綾瀬お休みの大和参加でスタートだ。
スケジュールを調整してみた。午前綾瀬で午後大和という「練習場のはしご」日も何日かある。これも綾瀬の練習場所が決まってないので成立できるかは不明。ちなみに、今日の綾瀬練習場は小田急線長後駅からバスで10分行った所。ここだと綾瀬練習の帰りに大和で下車、昼を食べて大和練習に参加が可能だ。車利用が便利な「綾瀬中央公民館」だと、大和に駐車場が無い関係で移動に時間がかかる。ちょっと苦しいかな?早退か、遅刻覚悟だな。
まっいずれにせよ解ってたことなんだから、頑張るだけでしょう。
いやいやこれだけじゃないんだぞ。 8月からは座間オペラも練習入れるつもりでいるんでしょ!!!  もっと気合いれて「がんばれ!がんばれ!」です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和第九発会式 | トップ | 梅雨入りと庭師 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
移動の交通には十分注意を (sky)
2017-06-05 07:36:45
とかく歌のことで頭がいっぱいになるでしょうか。遅刻も大いに結構です。掛け持ちのことは周囲に理解してもらって、できれば掛け持ちの道連れがいると、また楽しからずやですが。無理せずおきばりやっしゃ。
プロの合唱団員でも、多く掛け持ちの御方はいるでしょうね。岳さんもプロ並みのスケジュールですね。
返信する
ほんと、プロなみだな ()
2017-06-05 13:34:55
skyさん アイドルほどじゃないだろうけど、毎日曜日に「歌練」と書き込んだら、読んだ人は「こいつはいったい何者だ?」と思うかもな。
綾瀬の方は9月いっぱいは適当にお休みするつもりです。大和の方はフィデリオの練習はさぼれないだろうが、第九だけならさぼってもいいかな だ。
パートリーダとして「第九バスパート練習音源」の提供を申し出たら4人の方がほしいというのでCDを4枚作って準備したよ。こんなことでいいバスが歌えるんならいいじゃないですかね。
ともかく自習の11日は綾瀬はさぼって、大和1本。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オペラに挑戦」カテゴリの最新記事