
何か重しになるもので探しあてたのが松の丸太で作った椅子。これひとつで10数kgあるから、たす重しとしては十分じゃないか。
ただ問題は漬物側の沈み具合にアンバランスが生じた場合、大胆にひっくりかえるだろうこと。ひっくりかえったときの結果は相当悲惨な事態が予想される。ここが大いなる問題。
とりあえず、1晩は直立してた。 でもまだ水上がってない。 他の問題があるのか。今日1日様子をみていよう。たぶん上がるんじゃないか。いままでの経験でも上がらなかったことはないんだから。

鉄瓶でお湯を沸かし、湯たんぽを温め、できた晩飯を冷えないよう温めてる。ストーブの上は満艦飾。
晩飯はこのプレート1枚で全て。これに焼酎のお湯割りでおしまい。20分ほどでできあがるから楽でいい。ちなみに具材は牛肉、ジャガイモ、にんじん、ピーマン、たまねぎです。ちょっと量多いか?
樽から木が生えたような危うさあり。沈んだとき、こけなけりゃいいがなあ。タイル割ってしまわないかい‥
石ひとつ、どこかにねえものか。困った。
石ね。 そう考えるよな。回りで探すか。
そこから話発展させちゃうけど、この辺の川原で石をもってくることは違反行為でしょっぴかれます。それと全部がそうだとは言いませんが、このあたりの石は花崗岩でぼろぼろ崩れる系が大いんですよ。そんなの使えんよな。
適当な石ね。さがせばあるだろうな。その線で動いてみっか。
お風呂場風景、案の定でできましたね。入浴シーンの写真は載せなくていいですよ。落ち着いたお風呂場の色合いいいですね。上部は自然の木の感じでリゾート気分でしょ。でも、露天風呂派でしたね。
でたでた、スキレット、ストーブの上、かなり広くていろいろおけそう。今晩の宴会でも大活躍ですね。
今朝のNHKの番組で歌うことは他方の面で医学的に良い旨、放送されていました。今晩も、大いに歌って健康増進しなはれ。
当方20センチのケーキは、今年はお昼に母妹3人で、夕方はいとこの妻のケアマネさんと、明日帰国のおっととさんも食べそうだからと、3台調達してきます。
岳さんも、kanou37さんも、神のご加護のもと、良い聖夜でありますように。
心配だったのでさっき底の方からひっかきまわしてみた。下から20cmほどは水が上げってる。これならもう一晩で上のほうまであがってくるだろうと判断。
さて問題の重し。 乗っけてる松製の丸太椅子、3つあって写真のは中のもの。まずこれを大のものに変更。次は置き方、立てるのが危険だったら横にして乗せておけばいい。
最後に転がって落ちることへの対応として残ってる丸太椅子2本を横に立てておいて落下防止にしておきました。
まっこれで大きな危険は回避されるんじゃないか。後は水が溢れること。早く水があがってくれて、一定量を捨てれれば安心して神奈川に戻れるんだが。こんなこと書くとまたkanou君が川柳くれるかな。
そうだ本文に書き忘れ。写真水道カランの下にある5リッターほどの入れ物。これが味噌です。ただし見えてるのは娘が今年の春仕込んでこの場所に置いてるもの。もう十分使える物になってるはず。先日うちのかみさんが作ったやつはその左にあるんです。
うちのお風呂はこんな風に物置きなんです。もう数年ここで水使ったことありません。お風呂は近くの温泉と決めたから。
こちらは薪のクリスマスケーキ、ビスケットのお庭の上に乗っていて、その周りに、キノコや柵や水車小屋やサンタさんが散らばってメルヘンの世界、さすがに3台は持てず、おっとっとサンの分は明日買うことにした。デパ地下は、暇なおばさん連でごった返しでした。
今PCをあけたら、WINDOWS10への無料アップグレード期間で、今の使用環境に影響ない上、スピードアップと新しいウィルスチェック搭載など利点はある。ただし4時間ぐらいかかると、妹から言われていたので、(妹は夜中までつきあって完了)4時間もついていれないとしたら、今はできない旨の人が多いか、今日のバージョンは、時間予約制になって、今日は18時開始の指定になっていて、その時刻にPCをあけておく約束。そんなわけで、本日6時から10時まで、コメンテーターはお休みで、ブログにもお邪魔しません。岳さんの白州のPCのOSはXPと伺いましたが、マイクロソフトからかようなアプローチないですか。XPには勧めないのかな。無料期間ですし、通信費は月ぎめの契約なので、待機接続中の費用掛らず、おとくです。6時には始めるべく、ほかの用事をすませて、いざ。この件も、妹に先を越されてしまった。我が家は文化的には発展途上国です。
変な比較になりましたが、大根は塩漬けにして、重しをすれば水が出てくるのが見える。 PCの集積回路はどこでどう動いているのか見えない。振り回されるわけだわ。また、メッセージが出てきた。明日付き合ってあげますよ、マイクロソフトさま。今日は妹にばかにされても、発展途上国の方が幸福です。good nigeht
「デパ地下は、暇なおばさん連で」 あれっ、その一人だったんだよね。しっかり食べ、かつ今日もだんなと食するのか? ちょっと疑問。
ここのXPにはお誘いがこない。神奈川のW7には来るけど。ハードとOSはほぼディペンドしてると考えてるから、持ってるハードに上のOSをいれようとは考えないな。たぶん不都合が出ると思ってます。上のOSがほしくなったら、我慢してて、世相を勉強してからハードから交換ですよ。いまのところここのXPがそろそろ限界かをかんがえてます。
ここまでは先のコメントを読んで書いた。そして2本目を読んだら、なんだ、UPでトラブル? だから上に書いたじゃないか。(はい、では君のコメントに戻って、詳細を理解してみましょう)そうか、give upか。解かるな、そういう流れ。やめとけやめとけ、妹に先いかれてることは見流して、現状に甘んじているのがいいですよ。挑戦したときの予想図。 額に汗し、イライラしながら、ぶつぶつ言いながら、でもどうにか(わけもわからず)終了したようだ。っで、メールしようとしたら、異常終了する。どうにもこうにも機能しない。最後は修理屋に持っていって高額な手入れをしてもらう。
「怖いだろう」 やめとけやめとけ。 今のままが幸せよ。
さてさて神奈川帰還の準備だ。余計な仕事が増えた。履き替えたタイヤ、空気が抜ける。スタンドでは「もう交換ですよ。古くて危ない」、そういえば去年も言われたタイヤだったな。こっちでお世話になってる修理屋さんに持ち込んでどうすべきか聞いて帰る。その場で交換ということになるかも。
漬物の水 まだ具材の上部までは上がってない。機能よりは確かに増えてるからほっとけばいいのはいいんだけど、これから2週間であがった水が溢れる。これが困り物。被害が少なくなるように置き位置をへんこうはしたが。
さて今年最後の「軽~い掃除」をやろう。
skyさんは福神漬けとらっきょうを買いに高島屋へ
岳さんは男の大根漬けを自宅風呂場で
漬け物もそれぞれの感性か
漬け物選択肢その幅広し限りなし
妻味噌に娘味噌白州越年かわいそう
無事を祈る
掃除の身にはありがたい。家中開けっ放しでも寒くない。掃除で動きまわることもあるけど。汗出てくる。
漬物だ、タイヤだ 生きてるといろいろあるわ。無いのもさみしいのだが、うまく処置してくのが人生そのものかも。ある線以上に悩んでもしょうがないとも思える。結局「適当な線で」だ。
暖かい年末年始らしい。神奈川では神奈川の年末仕事が待ってる。これも適当に。
そして適当な新年が来る。また適当な1年の始まり。
kanou37さん、薪のケーキも高島屋に買いに行ったのも取り上げててくださいよ。アートを感じるケーキだったのですから。漬物に岳さんと私の違いを思う感性凄いですね。
岳さん、確かに、あと少しで10年選手に近くなるセブン車に新しいエンジンを載せてもね。95に98を載せて、かなり行けたので、今度もと思っていたのですよ。妹なんかVISTAに10をあっぷしたからね。こっちのマシンの方が新しいんだよ、と負けたくない気持ち。ま、時々冷やかしに行く、ヨドバシカメラのおにいさんも、前に、「10は、まだお勧めできません」といってましたっけ。無料期間、限定商品に弱い私、家電について、妹に後進国と言われている私、弱さに走らされた時間の無駄遣いでした。
何やかやあるのが人生、「適当」は、アナと雪の女王のように、「♪ありのままの~」でしょうか。
昨夜の11時までの酒気おび、デーじょぶケ。甲府の裏富士を愛でて、きいつけて、ケーってきてクンロ。