煙草 2005.02.08
僕は54歳で煙草を吸ってる。巷では「百害あって一利無し」と酷評されてる。自分でも「利の有る行為ではないな」と解かってる。でもやめないんですよね。
僕の煙草遍歴をふり返ってみよう。初めて吸ったのは高校時代、確か部室だったと思う。わが母校の自由な雰囲気の中、何やってもいいや、大人のまねでもと口にした。部活の友人からもらったと記憶してる。ちょっとまじめな気持ちで吸い出したのが浪人時代。深夜1時、2時に雨戸を開け、真っ暗な庭に向かって、プーっとやった時の心地よさは格別だった。自分が偉くなったような気がしたもんだ。でも月に1本か2本だったと思う。大学に入ったら「吸うのがあたりまえ」とうそぶいて、堂々と吸い出した。
そういえば、親父が煙草を止めたのがこの頃だった。僕に対して行動したというのではなく、胃潰瘍の悪化、手術の怖さから止めたようだが。親父はその後30年吸ってない。大学時代、酒飲んで、議論して、講義の後の、パチンコしながら、麻雀しながら、喫茶店で珈琲飲みながら、煙草吸うために学生してたようなもんだ。
1973年に会社に入ったが、煙草を止めようとは考えなかった。自席に灰皿をおいて、煙に包まれて、考えてるようなかっこうをしてる。仕事をしてる気分になれたし、仕事できる人間に見えるんじゃないかな なんて考えてた。
ところが入社10年目頃だったと思う。その年の2月に風邪をひいた。煙草が吸えなかったし、吸いたいと思えない程調子が悪かった。そんな日が3,4日続いて、風邪が治った。この日が2月19日僕の誕生日だったのでよく覚えている。「4日吸わないでいられたじゃん。このまま止めるか」と止めちゃった。
今考えるに、いとも簡単に止められた。それから4,5年やめてましたかね。どうして再開したかはさだかではないのだが、仕事でいらいらすることがあったのでしょう。ちょっと1本があれよあれよというまに1日1箱に。吸い出したらこんなもんでしょう。
そして1998年の夏です。十二指腸に穴があき、腹膜炎の併発。夜中に死ぬかと思うほどの腹痛。そのまま緊急手術、入院。さいわい臓器を切らずに処置いただき、2週間の入院後、会社に復帰。当然煙草はやめますわね。あの痛い思いは二度としたくないと考えるのが普通です。3,4ヶ月はやめてたように思います。またまたちょっと1本から始まって、数日で1日1箱ペースに。かみさんから「またあの苦しみしたいんだ」といやみを言われると、「もうならんよ。薬も飲んでるし」と強がってる僕でした。
人間は弱いもんだなとつくづく思います。僕だけではないでしょう。
これから田舎暮らしを始めようとしてるが、あんないい空気の中で、わざわざ汚い空気を体に入れることはないのにとも考える。
解かっているけど、止められない。なんなんでしょうね。
煙草を吸う時間があるからいけないんだよ。
僕は54歳で煙草を吸ってる。巷では「百害あって一利無し」と酷評されてる。自分でも「利の有る行為ではないな」と解かってる。でもやめないんですよね。
僕の煙草遍歴をふり返ってみよう。初めて吸ったのは高校時代、確か部室だったと思う。わが母校の自由な雰囲気の中、何やってもいいや、大人のまねでもと口にした。部活の友人からもらったと記憶してる。ちょっとまじめな気持ちで吸い出したのが浪人時代。深夜1時、2時に雨戸を開け、真っ暗な庭に向かって、プーっとやった時の心地よさは格別だった。自分が偉くなったような気がしたもんだ。でも月に1本か2本だったと思う。大学に入ったら「吸うのがあたりまえ」とうそぶいて、堂々と吸い出した。
そういえば、親父が煙草を止めたのがこの頃だった。僕に対して行動したというのではなく、胃潰瘍の悪化、手術の怖さから止めたようだが。親父はその後30年吸ってない。大学時代、酒飲んで、議論して、講義の後の、パチンコしながら、麻雀しながら、喫茶店で珈琲飲みながら、煙草吸うために学生してたようなもんだ。
1973年に会社に入ったが、煙草を止めようとは考えなかった。自席に灰皿をおいて、煙に包まれて、考えてるようなかっこうをしてる。仕事をしてる気分になれたし、仕事できる人間に見えるんじゃないかな なんて考えてた。
ところが入社10年目頃だったと思う。その年の2月に風邪をひいた。煙草が吸えなかったし、吸いたいと思えない程調子が悪かった。そんな日が3,4日続いて、風邪が治った。この日が2月19日僕の誕生日だったのでよく覚えている。「4日吸わないでいられたじゃん。このまま止めるか」と止めちゃった。
今考えるに、いとも簡単に止められた。それから4,5年やめてましたかね。どうして再開したかはさだかではないのだが、仕事でいらいらすることがあったのでしょう。ちょっと1本があれよあれよというまに1日1箱に。吸い出したらこんなもんでしょう。
そして1998年の夏です。十二指腸に穴があき、腹膜炎の併発。夜中に死ぬかと思うほどの腹痛。そのまま緊急手術、入院。さいわい臓器を切らずに処置いただき、2週間の入院後、会社に復帰。当然煙草はやめますわね。あの痛い思いは二度としたくないと考えるのが普通です。3,4ヶ月はやめてたように思います。またまたちょっと1本から始まって、数日で1日1箱ペースに。かみさんから「またあの苦しみしたいんだ」といやみを言われると、「もうならんよ。薬も飲んでるし」と強がってる僕でした。
人間は弱いもんだなとつくづく思います。僕だけではないでしょう。
これから田舎暮らしを始めようとしてるが、あんないい空気の中で、わざわざ汚い空気を体に入れることはないのにとも考える。
解かっているけど、止められない。なんなんでしょうね。
煙草を吸う時間があるからいけないんだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます