女子カーリング 午前中のデンマーク戦 7-5の劣勢で迎えた最終エンド。デンマークは日本に2点取られなければ勝てる状況。日本は「ほぼ勝てない」状況だった。
僕はここでデンマークが取る作戦は「日本に1点は与えてもいい。そのためにはハウスに石を溜めない、極力クリーンな戦いにもっていく」だと考えたのです。そうするためには「自分達の一投目は故意にスルーさせる。後は点数になりそうな日本の石を冷静にたたき出していけばいい」と思ったのです。しかしデンマークはハウスに石を置いてきました。「うん? 可笑しい。こうくるなら万に一つのチャンスがあるぞ」と期待を持った。結局最後の4投にやや正確性を欠いたデンマークとほぼ正確にゲームを作って行った日本との差が最後の一投に出たんでしょうね。
9エンドまで完璧にゲームを作ってきたデンマークのスキップに大きなミスが出、藤沢に大逆転3点ショットを成功させる結果になったようです。
あの最後の一投、平然と(見てる分には)やり遂げた藤沢さんって凄いですよね。当たり前ですが、ビビるし、緊張するし、手も縮むのが人間だと思うし、自分なんか絶対に投げられないだろうな。 あそこが「経験」であり「練習で身に付けた自信」なんでしょう。
まさかあんな結末が待ってるとは思いませんでした。油断、慢心もあったんだろうな。万が一を信じて、コツコツ作って行った努力もあったのだろう。勝ち切るっていうのは難しいんだな。
僕はここでデンマークが取る作戦は「日本に1点は与えてもいい。そのためにはハウスに石を溜めない、極力クリーンな戦いにもっていく」だと考えたのです。そうするためには「自分達の一投目は故意にスルーさせる。後は点数になりそうな日本の石を冷静にたたき出していけばいい」と思ったのです。しかしデンマークはハウスに石を置いてきました。「うん? 可笑しい。こうくるなら万に一つのチャンスがあるぞ」と期待を持った。結局最後の4投にやや正確性を欠いたデンマークとほぼ正確にゲームを作って行った日本との差が最後の一投に出たんでしょうね。
9エンドまで完璧にゲームを作ってきたデンマークのスキップに大きなミスが出、藤沢に大逆転3点ショットを成功させる結果になったようです。
あの最後の一投、平然と(見てる分には)やり遂げた藤沢さんって凄いですよね。当たり前ですが、ビビるし、緊張するし、手も縮むのが人間だと思うし、自分なんか絶対に投げられないだろうな。 あそこが「経験」であり「練習で身に付けた自信」なんでしょう。
まさかあんな結末が待ってるとは思いませんでした。油断、慢心もあったんだろうな。万が一を信じて、コツコツ作って行った努力もあったのだろう。勝ち切るっていうのは難しいんだな。
我々も全力で応援しないと!
歌練から急ぎ帰ってきて、ROC戦を観ました。たまたまでしょうが、デンマーク戦と全く逆の形ができましたね。
最終エンド、日本の2点リード、日本の先攻 ここで日本の一投目 マイ理論だと「日本はスルー投球」なんですが、吉田さんはハウスの真ん中に置いてきましたね。いまだにぼくには解せてないんですよ。「1点与えて、試合に勝つ」のにこの手がベターとする裏が見えてません。 まっ快勝できたのでいいのですがね。
カーリング、ホッケー、女子500m、パシュート、女子フィギァ あれっ 女子種目しかないぞ。