goo blog サービス終了のお知らせ 

田渕久美子 の対談を聞いて

2022年09月30日 11時44分18秒 | つれづれなるままに
今朝の深夜便4時台「明日へのことば」は脚本家 田淵久美子さんでした。
最近彼女初めてなんですかね小説を出版されたようで、それはラフカディオ・ハーン(⼩泉⼋雲)と⼩泉セツの出会い、生活を描いた『ヘルンとセツ』です。これを出版した今の心境、苦労話を語ってらっしゃいます。(来週の木曜まで視聴可)
彼女の苦労話も文筆業の大変さ、楽しさが伝わってきて面白いのですが、僕が興味をもったのは島根県、出雲という土地にある異質な文化です。前に僕の友人(島根県浜田市生まれ)が退職後全く畑違いの「古代出雲、日本誕生のルーツ」なんて研究を始め、難しい本を2冊出版した記事を書きました。さらに妖怪漫画で有名な水木しげる、彼は鳥取県境港育ち、まっ島根出雲地域と見ていいでしょう。そしてこの小泉夫婦も妖怪だ、神だの世界を文学にした。さらにこの小泉夫婦を小説にしようと長年温め続けてきた田渕さんは島根県益田の生まれ。
要するに「出雲地方」で育つと、神話だ、神だ、いや妖怪だとあっちの話が好きになるんじゃないですかね。そんな変わった空気が流れてる土地なんですよ。たぶん。とすると貴重な地域ってことですかね。そのまま素朴でいていいよ と願ってしまう。

ここからは別件 さっき録画してあったTV放送を見ました。おもしろかったので紹介します。感想をサラッと言えば「頭の切れる2人の近藤」かな。
  『Switchンタビュー 達人達「近藤麻理恵×近藤春菜 EP1」』 です。
  10/3いっぱいまでしか再視聴できませんので、お急ぎください。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか興味の尽きないブログだな! (でん)
2022-09-30 14:49:36
今回の国葬問題に絡んだ、柳田国男の遠野物語の背景を知るにつれ、出雲にも興味がわいてきた。色々なルーツを掘り下げる重要性を改めて知った。

両近藤のSwitchインタビューは異色の二人なので、思わず見てしまった。後半が楽しみ。
返信する
両近藤 いいですよね ()
2022-09-30 19:21:11
でんさん 出雲 友人が出版した2冊持ってますよ。興味がお有りでしたらお貸しします。 難しいですよ。
両近藤いいよね。 こういう人を「切れるとか、回転がいい」と表現するんでしょうね。才能をちゃんと見ないといけないですね。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。