

座間ハーモニーホールの広報誌に出た記事の写真です。
右は本公演9/2の広報ですね。 いやいや今回驚いたのは左の広報。
いわゆる「客寄せ事前無料公演」なら3月末にやったんですよ。それがさらに7/21に再度やろうという企画。本気だな。本公演は会場を満員にするぞの意気込みでしょう。 すばらしい。 うん、ということはこの日はまた合唱でON舞台だな。よし、やってやろうじゃないの。
そういえば、練習スケジュール 7/21に予定は入っている。けど場所が「小ホール」となってるだけで、時間は「不明」となってる。こういうことだったんだ、事前公演が最初から計画されてたってことか。
当然3月の公演より中味濃くするだろうな。ということは合唱団も衣装着て、動いて歌うんだろうな。 ますますやる気が。
今日の練習で中味を聞いてみよう。 となれば、今日からは楽譜無しの、後ろで立って雰囲気付けて歌うぞ。
5/20追記
7/21は我々合唱団は歌わないそうです。先生の「オペラを楽しむ」「愛の妙薬を楽しむ」の講座とソリストさんの歌だそうです。
ただ僕たち合唱団は受講必須指示がでてます。かつ夕方からはいつもの歌練があります。 疲れそう。
ところで、サントリーの白州が品不足だけど、岳さんのせいではないよね!
7/21も参加ですか。先生に成り代わり、お礼もうしあげます。大和の仲間も誘ってくださいな。
本番のチケットは今日夕方購入予定です。来週にはお渡しできると思います。
「白州」ですか いや~僕のせいではないと思いますがね。私はあんな高級なお酒飲みませんもの。「白州」は呑んでますよ。「白州の水」ですがね。
今日その中味を聞いてきました。我々は歌わないそうです。プロさん達が歌うだけだそうです。それと先生の「オペラ講座」が30分あるんだそうです。
チケットは買えました。いい場所だと思います。僕は通路横がすきなんです。左右に人がいるのは落ち着かなくて。その点は残念です。通路から3番目、4番目でした。でもいい席だと思いますから。来週後半にでも連絡します。明日から田舎に遊びに行っちゃうもので。