息子のところの孫3人(小4女、小2男、年長男)が初めて3人だけで岐阜の奥さんの実家に里帰りするという。これは激励してやらなきゃで新横浜駅に送りに行った。
行き先は岐阜県土岐市。名古屋駅の新幹線ホームにむこうのおじいちゃん、おばあちゃんが迎えにきてるものと思ってたが、そうじゃなかったみたい。名古屋駅で在来線に乗り換え、土岐市駅まで3人での移動。土岐市駅で先方と落ち合うことになってたよう。驚いたが、程度問題。どこまでやらせるか、やれるかでしょう。五十歩百歩と考えればたいしたことではないのかも。
僕が見るに長女は凄くしっかりしてる。頭がいいし、責任感もある。下の2人をきちんと掌握してる。一方下の男2人はいっかり者のお姉ちゃんにさえ付いて行けば間違いなしと信頼しきってる。2人でふざけていても、お姉ちゃんの傘の下から出てまでははめを外すことがない様子。大丈夫と見た。
お姉ちゃんに「隊長さん」と声かけたら、「そんなこと言わないでよ」とテレてた。でも列車が来る直前になって「トイレに行きたい」と言い出したところを見ると、彼女なりに相当緊張もしてたんだろう。
息子達親はというと、これが実にあっけらかんとしてるんだな。悩んだってというのも解るけど。あれくらい軽く背中を押してる方が子供達も気楽かもしれない。
でもちょっとした事件があって、ドギマギする2人の姿も見た。列車に乗り込んだ3人(幼稚園児は無料、席不要なので2人がけのところに3人座っていくつもり)、指定席まで行けたがそこにおじさんが座ってた。ちょっと不安そう。そんな3人をホームから見たてお母さんがあわてた。発車準備、指差連呼してる車掌さんにお願いしようと動いた。結局はそんなお願いできるような雰囲気、状況じゃなくかなわなかったのだが。それほど心配してる風でもない親だけど内心は大いに心配してんだ。
その後どんな道中、事件、楽しみ、冒険があったかは彼等だけの経験。無事に行きついたわけだが、おもしろい経験をしたんだろう。そういう経験にエールを送ってやりたく、あの凍ったミカンをプレゼントとした。どこでどうやって食べたのやら。
若いって、これから何にでもなれるって いいことだな。やはり羨ましいよ。
行き先は岐阜県土岐市。名古屋駅の新幹線ホームにむこうのおじいちゃん、おばあちゃんが迎えにきてるものと思ってたが、そうじゃなかったみたい。名古屋駅で在来線に乗り換え、土岐市駅まで3人での移動。土岐市駅で先方と落ち合うことになってたよう。驚いたが、程度問題。どこまでやらせるか、やれるかでしょう。五十歩百歩と考えればたいしたことではないのかも。
僕が見るに長女は凄くしっかりしてる。頭がいいし、責任感もある。下の2人をきちんと掌握してる。一方下の男2人はいっかり者のお姉ちゃんにさえ付いて行けば間違いなしと信頼しきってる。2人でふざけていても、お姉ちゃんの傘の下から出てまでははめを外すことがない様子。大丈夫と見た。
お姉ちゃんに「隊長さん」と声かけたら、「そんなこと言わないでよ」とテレてた。でも列車が来る直前になって「トイレに行きたい」と言い出したところを見ると、彼女なりに相当緊張もしてたんだろう。
息子達親はというと、これが実にあっけらかんとしてるんだな。悩んだってというのも解るけど。あれくらい軽く背中を押してる方が子供達も気楽かもしれない。
でもちょっとした事件があって、ドギマギする2人の姿も見た。列車に乗り込んだ3人(幼稚園児は無料、席不要なので2人がけのところに3人座っていくつもり)、指定席まで行けたがそこにおじさんが座ってた。ちょっと不安そう。そんな3人をホームから見たてお母さんがあわてた。発車準備、指差連呼してる車掌さんにお願いしようと動いた。結局はそんなお願いできるような雰囲気、状況じゃなくかなわなかったのだが。それほど心配してる風でもない親だけど内心は大いに心配してんだ。
その後どんな道中、事件、楽しみ、冒険があったかは彼等だけの経験。無事に行きついたわけだが、おもしろい経験をしたんだろう。そういう経験にエールを送ってやりたく、あの凍ったミカンをプレゼントとした。どこでどうやって食べたのやら。
若いって、これから何にでもなれるって いいことだな。やはり羨ましいよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます