goo blog サービス終了のお知らせ 

まさに日本横断

2021年09月17日 09時14分42秒 | つれづれなるままに
またまた異常気象現象でしょう。台風14号。
超々強烈台風に成長して(風は90mと凄かったが、暴風圏は小さかった)東シナ海を北上し、九州と上海の中間で迷走、2日ほどあっち行ったりこっち行ったり。この時点ではこのまま勢力を弱め、温帯低気圧になって日本海に進むでしょうとう言われてた。ところが、そうこうしてるうちに予想に反して再成長。台風のままでこんどは東進を始めた。それが今。こんな北の海域で成長できるって、よっぽど海水温度が高いんですよね。
これから北九州ー瀬戸内海ー大阪ー名古屋ー東京と移動してくるらしい。まさに代表都市を順に横断してくるかっこうです。こんな真横に移動してくる(さらに、房総半島を過ぎると南に曲がるという)台風なんて見たことがない。
月並みだけど、「これは異常ですよ」。地球は変化してます。それがどれだけ異常なのかは分からん。大きな被害につながるのか、被害を生まないのか。でもこういうことは言える。今の生活スタイルはこれまでの環境に合わせて作られてきた。自然環境に変化が生まれればそれに対応できない部分がでてくるのは当然。人間側の対応が間に合うか、遅れるかでしょうね。多分遅れるんでしょうね。なぜなら、自然の変化は間違いなく「加速度的」なはず、これまで溜めてきたものの爆発だから。
そして毎年甚大な被害が出る。人間は後追い的に対応処置をやっていく。間に合うことはないだろう。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お礼を伝えに行って | トップ | まだあった親切、幸運 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変な進み方、尋常ではないです (モネのファン)
2021-09-17 10:49:33
上海の側で変な回転をして,朝鮮半島もかすめない。
お邪魔虫衛生でも上げて,日本列島を横断させるコースをあの国達が作ったのかと,勘ぐりたくなります。
そんなこともやりそうな国です。コロナだって細菌兵器の実験とも勘ぐりたくなります。被害妄想もしたくもなります。ミサイルを飛ばされたりね。怖い隣国です。
返信する
なんでこの話題に「モネ」なのか? ()
2021-09-17 16:09:59
モネのファンさん そうかこの1週間で「お北」様は何発かのミサイル打ったようでしたね。飛んで行った先は解ってない。なるほど、あれは「台風進路変更ミサイル」だったという話ですね。素晴らしい推理。
そんな隣国の怪しさより、確実に我々をむしばみつつある自然の脅威に目をやりましょう。
返信する
自然の脅威と驚異 (モネのファン)
2021-09-17 20:46:05
岳さんには評判の良くなかったNHK朝ドラの気象予報士の物語のヒロイン「モネ」です。このところは台風に翻弄される報道フロアの裏話が面白いです。彼女はだいぶ前からNHKの番組で2作ぐらい見てました。今回は透明感のあるほっこりした役でしたが、あと二週間で終了。寂しいです。登米ロケの林業のことなども勉強になりました。
話しは変わりますが,二十歳の時に植樹して50年以上たっている実家のソメイヨシノを伐採時に、業者さんが酒とか塩をまいていました。樹木に対する思いやりとか、工事の安全へのまじないとか,自然は科学だけでは割り切れない物がありそうです。
岳さんの白州のクヌギを切るときも業者さんの儀式が有りましょうね。
返信する
あっ あっちのモネか ()
2021-09-18 07:12:02
モネのファンさん おはよう。 そうだったか、あのモネか。 もうてっきり画家のモネだと、それ以外浮かばん僕でした。
うちでは朝食が7:25頃から。当然BSの朝ドラ時間にかみさんが合わせてるわけです。いやおうなく見てます。今のモネ 否定するほどじゃないですが、相対的に言えば、「おちょやん」の方が人間味があった。今のは軽いかな。役者さんも上手じゃない。(失礼)
白州じゃいちいちそんな儀式やらんですね。都会と違って、普通の生活風景。だから神的な思いに至らんのでしょう、実にビジネス的。だいたい宙づりになってチェーンソーあやつるお兄さんは東工大卒のオタク兄さん。純な技術屋ですよ。
返信する
関東人と関西人の (モネのファン)
2021-09-18 11:17:47
感覚の違いかも。
料理でも関東風と関西風の違いありますよね。味の好みの違いも。個人の感性とか好みは認めます。
私は今回のドラマが軽いとか,人情味がないとか,役者が旨くないとは思いません。朝からどろどろしたドラマは見たくないし。
4月からのは見ていなかったし、10月からのも見ないです。テレビ朝日のニュースショウを8時の頭から見る生活に戻ります。私の感想を書いただけなので、特にリコメントとは不要です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事