goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのイトヒバ

2014年08月02日 13時45分20秒 | つれづれなるままに
     これはうちの庭にあるイトヒバ。

昨日友人宅のイトヒバを手入れした。この木の整理は自信なかった。グチャグチャに伸びてる枝を落とせばすっきりするのは当然なんだが、程度がわからない。無駄枝が一か所からまとまって成長してるので、ここを落とし出すと空き空きになる。結果のバランスが心配なのだ。
昨日友人宅で乞われて手入れしたが、どうにか収まることを理解したし、コツも掴んだように思う。そこでうちの庭にあるイトヒバの整理にとりかかったわけ。
写真の右半分が手入れ済み。空き空きになってる。左側特に上部は手をつけてない。今朝は全体が上部のような状態だった。涼しげでしょう。今日はここまで。明日足場を一工夫して全体をスッキリさせる予定。
このヒバ、こんなにスッキリされるのはいつ以来だろうか。うまいものだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の整理完了 | トップ | 町田の観蓮会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しそうだ (kanou37)
2014-08-02 14:43:43
とりとめが無くなりそうで怖い木ですね。好みの問題もからみそうで、風のそよぎも影響しそうで、糸を引くヒバだ、なんて、訳のわからないことしか言えないが、白州へのエネルギーも残しておかないと。
 ここは二階で、扇風機は熱風ばかり送ってくる。退散だ。がんばろう。
返信する
気力気力だ ()
2014-08-02 22:23:37
kanou37君 暑い、疲れるなんて言ってるとそういうのが付いてくるから、から元気でもいい、抵抗しちゃう。汗が出ようがやると決めたらやっちゃう。これが猛暑対策 僕の流儀です。午後はお昼ねですよ。
でも木はやっぱりおもしろい。心入れてやるとそれなりの美しい姿になってくれる。林、森もそう、愛情かけてやるとちゃんと美を見せてくれる。木の力、自然の力だと思うのです。
がんばろう。戦おう。めげないで。  力湧いた?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事