goo blog サービス終了のお知らせ 

2回目の草刈り

2016年06月22日 13時40分38秒 | 白州の四季
今日は草刈り日和。確か1回目も草刈り日和だったと記憶してるが。曇りで日射しがなく、ちょっと涼し目。「よ~し、やるぞ」の気分が盛り上がってきますね。
9時から4時間かけて人間が住んでる庭に復活させました。毎度毎度ですが、すっきりで気分いいです。僕は頭髪を丸刈りにしてますが、1カ月とちょっと伸ばした髪をバリカンで所定の長さに刈ってもらったあの時の気分といっしょです。充実感も伴って。

     草刈り7つ道具

草刈り専用ズボンを作業ズボンの上にはきます。泥、小石が飛ぶので必須アイテムです。当然メガネ(目)を保護する為に大きい安全メガネもします。カッター部はナイロン紐とチップソー(金属製円盤型カッター)を使い分けてます。それぞれ得意分野があって、両方使わないとうちの庭は刈れません。
刈払機があるから3,4時間で終わるんです。 刈り終わって昼を食べた今、疲れがでてきて、眠いです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外壁の保護 | トップ | 参院選の争点 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁまぁ 多難なことで ()
2016-07-02 07:17:00
skyさん 御多難ですな。それだけあったら今日を生きるのも嫌にならんかい?
僕は嫌になり、つらくなる。そういう自分を知ってるからそうならんように積極的に予防してるつもり。「善は急げ」もあるけど、SCもそう、何かのトラブル対応もそう。どうせやらにゃいかんわけだし。
計画的にこっちから動くことが肝心。そうすればより良い効果があるものですよ。
今後はますます「だれも助けてくれない」状態になるんだからね。
返信する
お道具さんが一堂に会して (sky)
2016-07-01 20:24:22
各自それぞれプライドがありそうです。面白い写真ですね。みんなよく働いて、愛しいですね。
PCのトラブルでは、右往左往したかったけれど、まず、投獄でしょ。次に外来で並んだばあさんに、左足の甲に堅い本を落とされて、記念祭の時はプラスターを貼ってやっと歩いていたんですよ。おまけに、あのチャイニーズのトイレの段差で転んで、背中と腰を打撲、翌週に近くの整形で腰と膝の暖めのためのホットパックに通い、それらの事故から、PCの故障に対応する時間がなかったのです。それと、理系の岳さんは右往左往すれば解決できる能力がありますが、私の場合は右往左往してもどうにもならないことを知っていますので、条件が整い、じっと時が解決する時間を待つしかなかったのです。なんか、言い訳みたいですが、ごめんやっしゃ。
返信する
してやったり だが ()
2016-06-23 06:10:25
kanou37君 おはよう。今朝は大雨だ。バシャバシャ降ってる。
しずく除けビニールもやってあるし、草刈りもやってあるから悠然と見てられる。
後で今の写真をアップするけど、「しずく除け」はそれなりに効果でていそうだけど、道の駅君が言ってた心配「乾燥がみぶい」が推測されるな。しばらくは様子見だ。
skyさんはどうなのかな。PCがつぶれた時の対応に差があるようだ。僕なんか命取られたみたいに右往左往するけど、skyさんはのんびりしてるみたいだった。「今週中には」と言ってたから、そろそろ顔出してくるんじゃないか。
返信する
おお、心地よいねむり感 (kanou37)
2016-06-23 05:29:34
でしょうね。わかります。ゴーグル大賛成。ガソリンは石を平気で跳ね飛ばす。僕のは電気で、コードの切断に注意していましたが、今は上に家々が建ち、傾斜も急で、そこはプロにおまかせです。一度転げ落ちそうになり、無理しないことにしました。初恋の小径はまさにこの七つ道具のおかげだね。
 あのビニール、わかります。樋がないのか‥はねる水‥ううむ現場見てみないと。せっかくのペンキだしなあ。
 skyさんが来ないねえ。パソコンなおったかのかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事