goo blog サービス終了のお知らせ 

春うらら

2014年04月02日 12時10分00秒 | つれづれなるままに
うちの庭、御近所の春模様。今年の桜は白っぽいと思うのですがどうですか。

     近所の桜通り。左側に大型店舗ができて何本か切られた。
                  でもまだきれいなトンネルです。

       近所の神社。初詣に行く神社です。

        神社近くの民家。ハウチハカエデの春は美しい。

     これも民家。このしだれ桜は有名。家主と苦労話もできた。

         

うちの庭周り。 ボケは枝を切ってこじんまりさせた。こういう花の付け方も美しい。内の北側。植えもしないのにユキヤナギが育ってる。レッドロビンとユキヤナギとハナニラの共演。庭のあちこちにハナニラが花をつけてる。雑草みたいな草だが、こんな花つけられると愛おしさも出てくる。

周囲は春爛満。防音工事が4/16から始まると決まった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費税8% | トップ | 防音工事契約 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春はどこかでうららだが (kanou37)
2014-04-03 07:48:14
昨日は、先日の風で雨どいが地面にたれさがっていたのを修理することに、朝の9時から午後の3時まで没頭しました。雨どいの受けが近くの建築資材屋さんになく、遠くを紹介されました。桜並木をバイクでくぐる時も、桜、眼に入らず。
 金属製の受け11本をふらふら脚立の上で、角度を取りながら、取り付けていきました。といは形はゆがんでいましたが、割れてはいませんので、そのまま使えました。しかし、俺は不器用。築40数年のこんなボロ家修繕してもしょうがないのだが、業者を入れて、屋根の葺き替えや、その他いろいろ勧誘されるのを避けました。どこかに岳さんの屋根風景が、残っていたのかも。今2階のトイレから補修部分を雨水がゆっくり下っていくのを見て、どうでえーー、と、叫びました。桜は、もういいや…体が休めといってます。
返信する
やるじゃないか ()
2014-04-03 08:44:28
kanou37君 刺激された?
いいことです。やれることは自分でやりましょう。他人様に金渡すことはないよな。金のかかる時代に。
続けていくと、ますますできるようになり、おもしろくなるのと違いますか。
「どうでえーー」 解るね。そうなんだ、叫びたくなるね。
お互い怪我だけはせんようにしましょうね。次のメンテ報告を期待してます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事