goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノの移動

2010年07月22日 18時14分43秒 | つれづれなるままに
本格的引っ越しは来週の木曜日だが、今日はピアノが移動した。
どの引っ越し屋さんも同じでピアノの移動は専門会社に負かせてるようだ。よって移動日もその会社のスケジュールによって決まる。
うちのピアノはアップライト型で重さは250~300kgらしい。2人で担ぎ上げて移動すると聞いてる。どんな屈強な男が来るかと期待してた。ユニック付きの頑丈そうな車からアメフトでもやってるようなお兄さんが降りてきた。この商売は特殊技能商売だと思った。聞いたら今日だけで7台移動する予定とか。僕にはできない仕事です。
水平移動は台車に乗せて移動、マンション7階から目の前の平屋の1階へ移動、一般道を台車に乗ったピアノが移動していく。家に入る段差は2人で担ぎあげる。ほんとにプロですね。2人の息もぴったりでした。
この業界も厳しいらしく、ピアノ本体の掃除はいかがですか、調律もやりますよ。足の下の車止め皿はプラスティックでもう割れ目がはいってますよ。これは鉄板が入ったいい物です。4つで18000円、替えた方がいいですよ。商売っ気もプロでした。ピアノに関する販売以外は何でも商売にしてるようでした。
30年前このピアノが最初に居座った場所に戻ったのです。一方出ていったマンションの部屋のなんと広いことか。ゆとりある、いい部屋だな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高校野球と梅雨明け | トップ | 蓄熱機、保冷機を作ってノー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道の駅)
2010-07-23 12:51:01
 私も280kgあるアップライトを弟と2人で移動してカーペットを敷いたこともあります。もっと若かった頃の話ですが。
 今でも我家のピアノを時々動かすこともあります。少しずつずらすくらいですけれど。
 我家は4階建ての1階ですが、5段の階段があります。さすがに階段の移動は慣れたプロ以外は難しいようです。
返信する
そろそろ過信するな ()
2010-07-23 18:22:11
道の駅君 そろそろ無理は禁物ですよ。やってしまってからでは遅いというものですからね。
家の中の雑用でも絶対自分では無理というものがいくつかあって、ピアノの移動はその最たるもの。餅は餅屋です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事