goo blog サービス終了のお知らせ 

初霜柱、初氷

2014年12月18日 07時19分27秒 | つれづれなるままに
      今朝 初霜柱、初氷でした。6時半外気-2℃。みごとに寒い。

経験したことない気象現象。948HPまで発達する低気圧。また地球の変化に思いが行く。
気圧の低下が海面水位を「吸い上げる」 凄いことが起きるものだ。

寒くても日課は日課。ラジオ体操は表でやる。この時間帯は家じゅうを開けっぱなしにする。空気の入れ替え。
上半身は4枚着てる。ちょっと体操しづらい。10分で暖かくなる。暖かさを感じてるうちに窓を閉め、暖房開始。

昨夜神奈川で初めて湯タンポを使う。やはり暖かかった。一度使うともうやめられない。
神奈川と白州を行き来するが、この時季「僕の湯タンポ」は僕について移動する。

来週今年最後の白州に戻る予定。雪はさほど降ったようではない。でも寒いだろうな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空し過ぎる | トップ | 異空間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯たんぽとは、あの写真の (kanou37)
2014-12-18 16:53:04
懐かしい形のあれ…昔は、うちにも猫がいて、泥だらけの猫と寝てました、猫はのどを鳴らしながら、布団に潜り込んでくるのでした。湯たんぽも使いましたが、猫もまた生き物の暖かさがありました。

 話は変わるけど、この氷の下に、もしかして、金魚でもいるのかな? 岳さんは家が二つあるので、一瞬、どっちの家か、混乱します。まあ、いいけどね。
返信する
金魚じゃなくめだか ()
2014-12-18 22:46:48
kanou37君 今神楽坂から帰ってきた。な~に、チントンシャンの世界であるはずがない。大学の研究室同期の集まり。
湯タンポはそうです、先日ストーブの上にあったあの金属の昔なつかしいあれです。「僕の湯タンポ」です。
たぶん今日もすでにふとんの中にはいってるはず。暖かい布団を楽しみに思ってる。かみさんがいれるからね。

めだかでも 3回目の冬を 越す。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事