もう50年経ったんだね。まだ中学3年だった。東京五輪。
前の年、北陸福井から神奈川に転校してきて1年。「大和市スポーツ少年団」に選ばれ、都内の国旗掲揚のお手伝いをやったんです。開催中のある1日、代々木の岸記念館に行き、どこだったかは覚えてないが、朝国旗を揚げ、夕方降ろしたんだと思う。そんな1日を過ごしました。通りすがりの外人(記憶ではドイツ人だったと思う)からバッチと靴の飾りみたいなのをもらった記憶もある。
あれからもう50年ですか。
今アルバムを開いてみました。
開会1週間前の10月3日に「模擬開・閉会式」があったんです。スポーツ少年団に選ばれたことで、この模擬会式を見ることができました。それがアルバムに貼られてます。ジェット機が空に五輪も描いたんです。ただし5本とも白色でしたが。
なんともなつかしい。中学時代の自分が写真の中にいる。2頁もめくれば高校入試関係になる。まだまだ前途洋々たる自分がいる。
あれあれ!
前の年、北陸福井から神奈川に転校してきて1年。「大和市スポーツ少年団」に選ばれ、都内の国旗掲揚のお手伝いをやったんです。開催中のある1日、代々木の岸記念館に行き、どこだったかは覚えてないが、朝国旗を揚げ、夕方降ろしたんだと思う。そんな1日を過ごしました。通りすがりの外人(記憶ではドイツ人だったと思う)からバッチと靴の飾りみたいなのをもらった記憶もある。
あれからもう50年ですか。

開会1週間前の10月3日に「模擬開・閉会式」があったんです。スポーツ少年団に選ばれたことで、この模擬会式を見ることができました。それがアルバムに貼られてます。ジェット機が空に五輪も描いたんです。ただし5本とも白色でしたが。
なんともなつかしい。中学時代の自分が写真の中にいる。2頁もめくれば高校入試関係になる。まだまだ前途洋々たる自分がいる。
あれあれ!
因みに、あの日の午後、私はお茶の水あたりいたので、
実際にも見ました。
色つきだったらもっと感激した記憶がありそうなものだけど。感動する能力もまだ未発達なくらい御幼少だったってことかな。
そうだな、白を消す⇒どうやって?
赤くする⇒どうやって?
50年前 誰かさんが苦労したんだね。あの頃の日本は力、活気あったってことかね。
君は100%僕の期待にそってくれた。
女 陸上 と言えば80mハードルの依田さんですよ。あの頃は80mだったんだな。ちなみに依田さんも亡くなってます。