goo blog サービス終了のお知らせ 

予報通り降った

2016年01月18日 09時56分50秒 | つれづれなるままに
    朝7時前の庭。水分の多い、重い雪。椿が今にも折れそうそうなくらいに曲がってる。昨夕の予報では平野部3cm程といってたが、それよりちょっと多そう。
2月に入って、南岸低気圧で大雪となると一昨年の大雪を思いだす。ああいうことがあるから、暖冬暖冬と油断してはいけない。
今回はこれ以上降らず、ごごには陽が射してくるらしい。
白州からは定住の友人が「30cmだが異常なし」と報告をくれた。しっかり整備して戻ってきてるから大丈夫なはず。定住の人には一昨年の経験が蘇ってきて不安だろうな。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
四海波は大丈夫け (sky)
2016-01-18 11:15:21
鎌倉八幡様のお庭で、寒牡丹囲いを見ました。椿囲いはしないのけ。軒先は藤棚ずら。ぶどう棚はないのけ。(人の庭のこと勝手に言いやがるな)
とまれ、雪見障子の下のガラス越しに見るのが似合いそうな素敵なお庭ですね。
子供時代に住んでいた磯子の家の庭、花崗岩の石があって、桐の木があって、その後の二俣川の家は父が造ったバラのアーチがあって、室内は合成樹皮のゴム製でも、ぶどう棚があった。今はベランダに出ないと団地内の庭は見えない。ソファーに座ったままで見えるのはベランダ越しの林だけ。
住環境の変化により、座して見える景色の違い、人生も座してばかりはいかん。立って外に出てチャレンジし続けなくては。
返信する
ともかく被害ゼロ ()
2016-01-18 14:57:02
skyさん 今日の雪は終わったみたいだね。今朝からこの写真を撮るのにベランダに出た以外表に出てない。表好きの僕がだから異常。そこに気が付き、この返事も書くとなって、表にでてみた。西の空に青空の空間があったよ。予報より回復が遅かったようだが、これからはしばらく寒い晴れの日が続くらしい。一様冬だから寒さもないとね。
昨日の土産 かみさんがいたく恐縮してました。美術館チケットのお礼はしてないのに だって。どっちにしても「女性とはよ~く気を使う生き物」ですな。御苦労さまと思っちゃう。
返信する
横浜美術館のはもともとただで (sky)
2016-01-18 16:03:21
お礼に及びません。コンサートに関しては、お二人が投函した往復はがきの熱意、クラベルレベルが違います。それと、かみさんの御前にハベルにあたって名刺代わりです。
しかし、よくご夫妻で当選とはラッキーな(日頃の行いによるんじゃい!)、主催者に片方没にされなかった、また、没にしなかった主催者にも感服です。今回のそごう美術館も無料で入手の無料のものです。
無料のもののシェアっていいですね。高齢化社会を乗り切る、アベノミクスの失敗のつけまわしの犠牲にならない知恵です。大いに拡大ひまひょ。
「気配り」は、お宅のおじい様(?)のお言葉ですが、私は母譲りでパーティとサプライズが好きなのです。ご苦労様と思う必要全くなし。かみさんには「ご主人様にはお世話になっていますから」ですよ。あ~これは月並みな言葉でも問題ある表現かな、「よ~く気を使う」な。上手くおとりなしをされたい。
戻りますが、二人分で6000円出しても惜しくないコンサートでした。続きをそこにいっぱい書かなくては、ここはこれにて。
返信する
こっちだって汗かかないただ券 ()
2016-01-18 16:53:19
skyさん 僕は貴女のことがだいぶ理解できてきてるからほとんど気にせず受け取ることができるようになってますよ。(何、そこまで無視すんなって?)初対面の女同士だから気の使いっこはしょうがないね。体裁だけとしても。
あの招待券の応募はほんとに当選するだろうと確信を持ちつつかいたね。僕がかってに応募したんだけど、たまたま骨董品のような往復はがきが2枚あったから消化応募だったかな。応募先がほんとに小さいタウン誌でOPAとくりゃ、応募するのは僕くらいと思ったね。ただ2枚とも当選するとは予想外。しかも当選の管理番号が連番で手書だよ。もうちょっと社会性をもって仕事してほしいものです。
7月の次回もこの手でただ鑑賞と行きたいものです。あのタウン誌しっかり見てなくちゃ。
返信する
体裁だけではあらへんよ (sky)
2016-01-18 18:28:36
かみさんは尊敬に値する女性です。子供3人、孫5人,育て、柚子ジャムは作る、正月料理をせっせと提供、私などにはできないことです。そうだ、次回チャンスががあれば、「なれそめ談義」を話っこひまひょ。私のことだいぶ理解してほとんど気にせず・・・は、うれしい。さすが岳さんだす。我が家の往復ハガキはもっと骨董です。なにせ、おっととサンが貯めこんだ40円ものに11円の切手が貼ってあるものを一気に私にふるものだから、前島密の1円切手を往復に一枚づつ貼って講習会など応募しています。
タウン誌をしっかり見るのも、情熱が。汗かいて元手掛っていますよ。おきばりやっしゃ。あ~あ、看過できないコメントだったので、また感想文遅くなりそう、待ってておくれやす。 
返信する
五十歩百歩 ()
2016-01-19 15:27:54
skyさん 優劣なしの五十歩百歩ですよ。そんなとこに優劣あったら、最初っから結婚なんてできんじゃないか。人にはそれぞれ向き不向きがあって、できないこと、しないことがあっていいんでしょう。そういう人間力を全部そろばん入れるとどなたも50点から60点だと思うんです。80点だ90点が出たら採点が甘いが、「騙されてる」んです。これが僕の見る人間感、結婚感。「せまて80点の配偶者」なんて期待するから「いい相手」を逃すんです。
屁理屈がきつくなったな。辞めよう。
お宅の超骨董往復はがきには驚き。もうすっかりセピア色じゃないの。あと10年もすれば1枚100円くらいのプレミアつくんじゃないの。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。