goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちゃった

2016年03月23日 09時19分25秒 | つれづれなるままに
    

昨夜就寝前にやらかした大失敗。愛用のカップを割った。沖縄に旅行した際の記念品で購入してからずっと愛用してきた。朝の牛乳、コーヒー、昼夕の日本茶、四六時中これでお茶を飲んでいた。
1日の使用が終って暗いキッチンで洗い、水をきろうと振った時、シンクに置いてあったグラス(自分が遅くまで飲んでた焼酎用のグラス)にぶつけた。グラスは割れなかったが、カップが割れた。
大きいショックが走った。冷静に状況を考えれば、グラスが割れてたら指を切ってかもしれない。そう思えば不幸中の幸い。
沖縄に行ったのは2008年のようだから7,8年使ってきた物だ。おしいな、好きなカップだったのに。残念。
またどこかに旅行せい ということかな。いい陶器のあるエリアを考えるか。


[午後追記]
         

淋しくて割れた2つを合わせてみた。「焼き」がいいからなのか、スパッと割れてる。だからほとんどピタッと合わさる。こうなると使えるか使えないかにかかわらず、くっ着けたくなる。どうです。りっぱに戻りましたぞ。
上部で少し欠けた部分があるが。ここは近所の陶芸家に違憲を聞こう。何かいい修理のしかたがあるだろう。割れた茶碗をつぎはぎして価値が出たものだってあるくらいだからな。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車検も案外いいかげん | トップ | CATVのチューナーが換った »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お別れは寂しいもの (kanou37)
2016-03-23 12:08:29
こりゃあわかる。寂しいもんなんだ。酔ってたか? 俺もたまにある。なじむのにも時がかかるし。
返信する
寄ってないんだな ()
2016-03-23 13:22:42
kanou37君 もうほろ酔いも覚めた頃ですよ。暗いキッチンが悪かった。電気点けてやりゃいいのにさ。こんな反省がつきまとっての人生だよな。こんな間違いがあるから「楽しい、おもしろい」と考えましょうか。
さっき、接着剤でくっつけてみました。焼きがいいということか、割れ方が実にきれい。合わせるとぴったり。少し欠けたところあるけ、本体としては綺麗に復元だ。
そうだ、これも写真撮ってのせるわ。
返信する
これもわかる (kanou37)
2016-03-23 14:07:48
漏れはないかね? ううむ、これは今後しばらく使用されて、岳さんが違和感を感じるかどうかでしょう‥戻したい気持ち、いたくわかる。
返信する
だめ元だね ()
2016-03-23 15:03:38
kanou37 接着剤の固化を待ってる。駄目元ですよ。漏れないとは思うけど、口の所の欠けが問題ですよ。
違和感ですか。 一度割れたのをしってるからどうしても違和感有りでしょうね。
ゴミで捨てた というのと違うから悲しさ半減です。
こうまでして使うか とも思うのよ。いっそ潔く捨てて、次のを求めて旅に出るのも恰好いいんだけど。
返信する
食器としては使わずに第2の人生を与える (sky)
2016-03-23 16:58:52
熱いものを入れたりすると接着剤が漏れて出てきたり、また同じ箇所から割れて怪我したり、問題あるので、この際ペン縦とか、中に紙とかプラのコップとかを入れで、ミニ花器として使用できそう。欠けた箇所は粘土(大和のユザワヤにあり)で補強して、油絵の具を塗ります。
暗い所では、電気を付けましょう。明るい所でも、目測を誤るのが高齢者と言うものです。
一つ考えられるのは、グラスとぶつかっただけで割れるについては、目視できないひびが入っていたかもしれません。寿命でしょう。新しい出会いを期待しましょう。気分一新、いものですよ。
それにしても、構図とアングル、緑の葉っぱたち、 割れた茶碗の写真でも先生のお手にかかると、なんとアートを感じさせてくれるのでしょう。
返信する
春ですからね ()
2016-03-23 18:50:24
skyさん(kanou37君にも)  さっき水入れた。漏れた。かみ合わせがしっかりしてるから大丈夫と思ったけど、漏れます。「水って変幻自在な物質だった」を改めて。
skyさんが言う通り、無理せず次の愛用品をさがしましょうかね。それがまた生活の変化、これ大事。
なんでも「絵」にするってか? それこそ春の楽しみ。 ウキウキさせられてる証。
そっちもウキウキ、うかれていいぞ。
返信する
上撰如水 (sky)
2016-03-23 22:27:32
父の愛用の酒のひとつの銘柄です。水の如く。解るような気がします。ウキウキねー。手放しではウキウキできないけれど、我が家の北側の桜山の桜が開花したので、ここはウキウキしましょう。

返信する
ここで酒の話かい ()
2016-03-24 07:15:43
skyさん このタイミングで酒と桜の話?
十分 春に犯されてますよ。 大丈夫、人間やれてる。
返信する
陶器にも造詣ありですか? (sky)
2016-03-24 13:20:47
ご近所の陶芸家の先生と仲良しの由、そこでお勧めですが、
京焼の「永楽歴代と十七代永楽善五郎展」横浜高島屋8Fギャラリーにて、3月28日(月)まで開催されています。例によって無料招待券が4枚余っています。院展の無料招待券もおっととサンに拒絶されたため、私一人で見るとして2枚余りです。
会期が院展より1日長いので、ご都合が付けば、高島屋にもギャラリーを出たところに販売所があるので、お気に入りの京焼マグカップが見つかるかも。かみさんとお出かけしませんか。遅くとも土曜日には郵便で着くでしょう。お返事くだされ。
返信する
あれもこれもとはいきません ()
2016-03-24 13:41:30
skyさん お宅には無料招待券が集まってきますね。今までいろいろ投資してきたということでしょうかね。
陶器への造詣なんてございません。好きなグイ呑みを集めたくらいですよ。
京焼の展示なんてのもあるんですか。さほど興味ないですね。遠慮しておきましょう。
そうそう「筆たてにでも」の提案がありましたね。どう使おうかなんですが、底が細くて、上が広い形状で、筆たてのはなりませんね。やはり処分が一番あっさりしてるのかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事