goo blog サービス終了のお知らせ 

フィギュア―の世代交代

2015年12月14日 14時32分36秒 | スポーツ観戦
グランプリファイナルの女フリー演技をじっくり見た。僕は世代交代を見たように思う。それとちょっと酷な見方だけど真央ちゃんはもうひとつ大きな選択をしなくちゃいけないのかなとも見た。

まず世代交代だが、男子のチャン(24歳)、女子の真央ちゃん(25歳)はもう「昔の人」になりつつあるんじゃないかな。男子は羽生君(21歳)がもう別次元に飛んでっちゃてる。どうにか追随してるのがフェルナンデス。でも彼とて24歳だし、「今の羽生君には脱帽」を認めてるんじゃないかな。それほど羽生君は凄いはず。でももう次が頭角を見せてる。それが日本人でよかったね。そう宇野君(17歳)。羽生君が高橋君を見て対抗心を燃やしたように、宇野君は羽生君を見てる。
女子も同じ。今回優勝したロシアのメドベデワ(16歳)の強さに羽生君と似た感じを見た。宮原さん(17歳)、ラジオノワ(16歳)もしっかり追随してる。
男女とももうハイティーンが上に行こうとしてるんだから、24,5歳はもう・・・なんじゃないかな。

真央ちゃんへの酷な話だが、2年休養して、「よし、もう1回やるわ」と起ちあがった今年だった。それはそれですばらしい決断だったと思う。そして彼女の力はまだ数年後輩と十分戦えるものだとも認めます。でも彼女はアクセルを続けるか辞めるかの選択が必要なんじゃないかな。彼女の点数はあの冒頭のアクセルにかかってると言っていい。成功すれば全体が高品質にまとまる。失敗すると全体が低品質になっちゃう。他の選手はアクセルなしで戦える点数を出してる。彼女も飛ばなくったって戦える演技はできると僕は認める。だから「勝つために辞める」か「アクセルと心中する」のかを決めなくちゃいけないんだろうね。ぼくとしてはどっちを選択しても応援は続けたい。ただきちんと決めてかかってほしい。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やまと国際オペラ協会 | トップ | 俣野別邸庭園を散策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
再放送で見ました。 (sky)
2015-12-15 18:32:11
コスチュームの色もデザインもいいのだけれど、音楽がどうかしら。「すてきなあなた」はジャズナンバーで私も歌いたい曲ですが、スケートには、もっと滑らかな曲がいいと思うのです。確かに真央ちゃんも選択を迫られているのでしょう。ただ、職人気質として、トリプルアクセルは封印したくない気持ちもわかります。今年の清水寺の漢字、「安」彼女にも当てはまりますね。私の今年の漢字、ここには書かないまでも、それは、あれしかないでしょう。
返信する
「友」でしょう ()
2015-12-15 20:31:44
skyさん はずれたか。 そんな単純じゃ無いわよ だな。
真央ちゃん お忍びでマスクして帰国したようだね。スターは可哀そうだね。よかったああいう立場にならなくて。胃腸だか調子悪かったんだって。そんなことはいいか。一方で羽生君 堂々と帰ってきたね。まだ謙虚だったね。まだまだ自分を敵と見てる。それを続けろよ。いやらしい大人にはなるな。
今年の「一字」ね。 「安」だったってね。安から連想するのは暗い方が多い。だいたいが「安保法制」だもの。「安らかな」から来る連想は皆無だね。あすへの希望としてえらばれたわけじゃないだろう。
僕としては「歌」かな。 これが一番ぴったり。よく歌ったな。毎朝の早朝散歩で何を何回歌ったんだろうか。「好きこそ物の上手なれ」を実感だ。
明日は戸塚のとある公園を散策しようという話になってる。夜は親戚の居酒屋に年一回の御挨拶。いい日になりそうだ。
返信する
「友」はある意味当たっています (sky)
2015-12-15 21:35:40
さすが、感がよろしい。岳さんの「歌」は全くその通り。戸塚にとある公園、地図を見てみてみましょう。昔の仕事柄18区の区民マップすべて持っています。地図を見るのも楽しいことです。戸塚の紅葉が綺麗だといいですね。我が団地内の紅葉は、11日の朝な嵐の南風でほとんど落ちたり、元気がなかったり、8日に写真を撮った時がピークでしたね。
ところで、結弦君、ファーストクラスで(岸恵子さんの小説ではパジャマがあるそうな)ゆっくりお休みで帰って来られたとしても、立ちっぱなしのインタビューはかわいそうです。質問の答えについて、「考えておくべきだった」とか、言ってましたが、何としっかりしていること。世界を舞台にしているとそうなるのですね。確かに真央ちゃんの帰国姿なかったです。宮原さんは濃いピンクのスーツケースが印象的でした。ついてる人は持ち物も晴れやかです。さて、お腰に響くので、飲み過ぎにご注意あそばせ。
返信する
財閥、別邸 ()
2015-12-16 06:30:41
skyさん おはよう。 今日は18℃まであがるお散歩びよりらしい。紅葉にはいくらなんでももう遅いんだろうけど。
戸塚の公演 ヒントはタイトルです。もうわかったでしょう。
会社時代の先輩で退職後旅行と写真を趣味にしてる方がいらっしゃいます。普段は海外の、国内も遠方の写真を見せてくれるんですが、先日この公園に行ったと送ってくれました。ここが僕好みのいい感じ。いかにも手いれてますみたいなのはあまり好きじゃない。適当に最低必要な分だけ入れて、あとは自然まかせそんなのがいい。家からも近いのと今日はかみさんも予定なしみたいだから行く事に。
一度家に戻ってから夕方居酒屋だな。
もう散歩から戻ってこれ書いてる。そろそろ体操。いやいや散歩中、夜の女王をまねて歌ってきた。当然、だが後半のメロディーがいい。歌えたらと思う。
さっ体操だ。
返信する
ウィトリッヒの森でしょう (sky)
2015-12-16 14:39:27
ここでしょ。白州の、kanou37さんお好みの小径に似たを写真をみました。森内に東屋もあり、のんびりできますね。是非、記事拝見しまひょ。昨夜5chの夜の番組で、結弦君のインタビューのため、セットをクマのプーさんの森にしつらえていました。それも一味違った趣向で、プーさんも森の中にいて、面白かったです。彼のプーさんに寄せる思い、ジンクスもあるそうで、人にはそういう支えも必要なこと、実感しましたね。
ところで、岳さん、いつも早起きですね。年のせいか、早くお目覚めですか(失礼、許されよ)。でも、健康的でよろしいです。我が家は、今日は9時少々前でした。早寝早起きを励行しないといけませんね。
いとこの妻で、母のケアマネさんお帰りしたので、そろそろ迎春用品の買い出しに行きます。
返信する
残念でした。 ()
2015-12-16 16:02:33
skyさん 戻ったぞ。貴女の推測ははずれ。ヒントとして書いた「財閥、別邸、戸塚区、森林」のうち、最も大事な財閥、別邸を無視してませんか。正解は「俣野別邸庭園」でした。
「ウィトリッヒの森」 は初耳。そこで当然調べた。俣野じゃないか、近い近い。それと写真で見るかぎり俣野別邸より僕好みかも。そんなわけで別邸散策は別記事で。
僕の早起きは歳に準じたものでしょう。早寝かというとそうでもない。11時頃寝て5時過ぎには目が覚める。これで就寝がもっと早くなるとほんとに「歳だな~」でしょうか。それにしても9時前はちょっと恥ずかしい域じゃないかい。お若いということか。
フィギュアの話題もなくなったね。真央ちゃんは静かにしておいてあげましょう。一番苦しんでるのだし、状況も解ってる人だからね。可哀そうになるな。「がんばれ、がんばれ。まだまだ若い。人生はこれからさ。七転び八起きだよ」。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツ観戦」カテゴリの最新記事