goo blog サービス終了のお知らせ 

澁谷、原宿界隈

2015年05月12日 18時04分57秒 | つれづれなるままに
           

知人の絵の個展を見に渋谷、原宿界隈をブラブラしてきた。心に残る(?)風景があったので写真に収めてきた。

左 山手線の内側、渋谷駅から10分ほどのところに戸建住宅の展示場がありました。
  こんな一等地に? 経費かかるだろうな。
  屋上で象が2匹動いてました。子供を引き付けることが営業戦略かな?
  今でも山手線内側で戸建建てる人がいるんだろうか。

中 その展示場の隣にあった個人宅。
  渋谷にこんな派手なデザインのデカイ家建てて住んでる人がいるんだ。
  集合住宅じゃないですよ。間違いなく個人宅でした。驚き。

右 原宿近くの明治通りに面して建ってたなんとも奇抜なデザインのオフィスビル。
  なんでこんな外観にするんだろう? 僕には「素敵な」外観ではない。
  しかも「安普請」に見える。建てて数年は「変ってる」で評判になったかもしれない。
  でも数年後には「何これ?」と言われるようになると思う。街に落ち着きがない。
  安っぽい景色、文化が残るだけ。
  もっと「景観」を大事に考えてほしいな。外側の窓拭きどうやってやるんだろう?

ランチはパスタ料理を食べたのだが、このお店、先週土曜日のTV番組で紹介されたお店。イカの姿焼きかと見間違うようなパスタが美味いとレポートしてた。当然それをいただいた。うまかったですよ。ウェイトレスさんに「TV見て来たんだ」と話したら、「それは嬉しいです」と返ってきた。12時過ぎには満席になった。TV宣伝効果なのかも。常連らしいビジネスマンも多くいた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚子が花つけた | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういう街は (kanou37)
2015-05-13 04:19:24
はじき飛ばされるような気がして、あんまり…お金持ちはいるんだね。ガラス張りは恐い気がしてしまう。どういう人が、経営して、どういう人たちのために、家の展示しているんだろうか。白州の青空と、その空に向かって伸びる樹木懐かし。お疲れさん。
返信する
何か共感 ()
2015-05-13 06:18:37
kanou37君 おはよう。 朝4時また息子さんが起きたのかな?
君のコメント「はじき飛ばされるような気がして」 これ言い得ててどこか共感する。疎外感を感じ、それをすっと口にできる人って今どき貴重な存在、絶滅危惧種ですよ。
そして想いが白州の自然に行ってくれる、 こういうとりとめもない日記書いてる身としてはうれしいかぎりです。
次も御期待を。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事