goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに(20230413)

2023年04月13日 08時54分43秒 | つれづれなるままに
 4月も中旬、暖かくなりました、と言ってこうなったらこうなったで春の仕事をこなさにゃならん。1年周期の繰り返し。「まただ」と思いつつ、「これだけこなせばいい」「これやってる時が楽しいんだよな」です。
 1か月後には待望の奈良オペラ、だいぶ予定も固まってきた。「女人高野 室生寺」をゆっくり散策できそうだ。事前の予習も始めた。最終日は奈良から大阪に出て「プチ食道楽」を楽しんで帰ってこようとなってる。第一目的のオペラの予習はいまのところ「次に」なってる。
いいんかいな? そんなことで。 僕の小学校時代からの友人夫婦とかみさんの妹さん夫婦の計6人が同行する。6人でオペラ後、宿で酒呑むのも楽しみ。いいぞいいぞ。
 自分が出演する方のオペラ(9/4,ラ・ボエーム)の練習も第2段階にはいったかな。一通り歌の講習が終り、通して歌うようになってる。暗譜することが狙いだね。僕自身はもう暗譜終わってる。どこから歌い出されてもちゃんと歌えるほどに「完全暗譜」してます。いままでやってきた演目の中でも覚え度合いは最高でしょう。歌の細部調整にかかってます。衣装の算段も始めました。2幕クリスマスイブの夜、パリ街中の雑踏シーンでは歌わないでブラブラタイムが長いんです。こっそり「お色直し」してやろうと目論んでます。3幕では真冬の早朝の掃除夫になるんですが、ここの衣装が決まらなくて悩み中。演出の方がどんなイメージでいるのかによるわね。
ここでお願い。 黒の山高帽とステッキをお持ちで、貸して頂ける方いらっしゃったらお借りしたいのですが。よろしく。
 3年コロナで中止してた高校同期の月1ランチ会も来週4/17に復活します。世の中戻ってきてますよ。季節もいい、面白い事を作って楽しむのには最高の時季。
           友人から貰った「八重のこでまり」     

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。