goo blog サービス終了のお知らせ 

マイナカード返納済み

2023年08月04日 13時48分16秒 | 国を憂う
午前中市役所でカードの返納処理を終わってきました。窓口のお姉さんとどことなく隠し事をしてるような会話をしながら、実に淡々と、あっという間に完了でした。
まず、総合受付でどうすればいいかを質問。こっちが気を遣って、小声で「マイナカードを返納したいのです」と告げる。向こうも手慣れたもので、余計な会話無しで、「こちらへ」と案内してくれて、待ちの番号発券までやってくれた。10分ほど待って、15番窓口へ。「ご用件は」とアルバイト風のおばさんから聞かれ、また小声で返事。
僕はそんな使い方してないはずだが、マイナカードを使って僕本人だと認識させ、ある種の情報処理ができるようになる機能も既に存在してるらしく、もしそういう使い方をしてると今後使えなくなります みたいな注意事項の説明を受けた。僕は支障無しのはず。 次に今後再発行となれば手数料が発生しますからとの説明をもらった。これで役所からの処理前説明は済み。
後は僕が「返納申請書」を書いて提出するだけ。 当然「申請事由」を書く欄がありますよね。いくつかの項目がかかれてて、そこから選ぶんだろうと推測してたが、違ってた。文章で書くんですよ。悩んだけど、真っ直ぐ「国、行政に対する不満」と書いてきました。
「はい、これで受理します。ではこのカードを廃棄処理します。カードは使えなくなりますが、貴方様の番号はなくなりませんし、変わりませんので」と最終確認。 これで終わりでした。
カードの返納という処理は一般的にあるもので、僕のような理由だけじゃないんだな に気付けば、一人で考え過ぎてたかな が最後の印象です。
「行政の現状に不満を持って」返納した貴重な意思として確実に認識してくれと願うばかりだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナカード返却にきめた | トップ | ダメダメ 今の反省が無い »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか… (kanou37)
2023-08-04 15:19:31
だが、しかし、偉かった、と、思います。
戦う相手は、手の届かないところにいる…自分は何をしたのか、すっきりしない気持ちは残るだろう。
 でも、すごいことだ。その街だけでも、まだまだいるかもしれない。なかなかできることではない。お疲れでした。
返信する
猛暑の中、ご苦労様でした。 (マイナカード反対人)
2023-08-04 19:28:12
小声で話す必要は無いと思います。岳さんらしくありません。私が返すとしたら、聞こえよがしに大声で話しますが。カードのシュレッダーは返納者本人の前でやってもらいたい。そのくらい、信用できないカードです。
返信する
スッキリしてます ()
2023-08-05 10:57:01
kanou37君 こういうことをやった後って、よくなんか気まずい感じ、ちょっと大人気なかったなの気分が残るものですが、今回はスッキリしてます。 考えに考えたあとの行動だったからだろうな。
別にいい事したなんて思わないけど、やるべき事をやっただけの思いがしっかりあるよ。
国民全体が今どう動くのかを注視してましょう。
返信する
静かに淡々とやることです ()
2023-08-05 11:03:18
マイナカード反対人さん こういう抗議行動は、それが故に静かにやることだというのが僕の哲学です。イキがってやって何の得も無い事。大衆の中で浮いてはいけないのです。
今後はいつ国民が行動を起こすのかを見守ってます。立ち上がれ! 国民よ。 今でしょう!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事