goo blog サービス終了のお知らせ 

来た! -15℃

2023年01月31日 09時02分23秒 | 白州の四季
    見てくださいよ、この温度計。 一瞬壊れてるんじゃと思った。
今朝の6時過ぎです。ここでこの温度計が示す「最低温度」のハズです。
もの皆 凍ってます。上水は水抜きして夜を過ごしてるから凍結無し と言いたいのだが、何か所か水が出ません。大怪我じゃなく、日中暖かくなれば、問題無く通水するはず。生活に大きく困るということではないです。
早朝この寒さの中 ストーブの灰を捨てるのと水抜き栓を通水側に回す作業に出ないといけません。もう我慢だけです。室内も4,5℃まで冷えてる。とりあえずストーブさえ点けば生き残れる算段は立つ。ストーブの前にしばらくは立ちんぼ。
今9時、嬉しい強い陽射しが射し始めてます。       
日中は暖かくなるだろう。 午後 10年ぶりになるかな、昔の登山仲間宅を訪問することになってる。あっちの夫婦も歳とってるだろうな。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肌を射す寒さがこの地だな | トップ | 国会審議 変えないと »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労さまです! (でん)
2023-01-31 09:44:37
おー!マイナス15度は経験ないなー!でも、岳さんなら生きていける!!!
北海道は軒並みマイナス30度突破とか。
いよいよ2月!やることは、谷崎源氏11巻読み切りと、西澤先生の著書「西行 魂の旅」の初版と11版の改訂部分の対比表の作成です。
本当に嫌なことはやらず、好きなことをやっています。
これが我人生かな!今年はこれで通し、来年はいよいよ80歳。もう一度自分を顧みる年とします。
岳さんは、まだまだ若い!!!
アクティブな、生き生きしたブログをお願いします!!!常に、僕に生き方の手掛かりとしています。
返信する
陽射しは強いけど ()
2023-01-31 11:41:01
でんさん この温度計 北側の日の当たらないところに掛けてあります。もうしっかり陽射しがあるんですが、温度計は-2℃です。空気は暖まって無いということでしょうか。無風の表で陽射しを受けてる方が暖かいですね。どうかすると熱いくらい。上水、下水 10時頃に完全復旧でした。
でんさんの今年の題材 聞いただけで、「こりゃ1年でも多すぎじゃ?」ですよ。コツコツ静かにやってらっしゃるんですね。僕には無いキャラです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事