goo blog サービス終了のお知らせ 

1日と2日は

2014年01月02日 16時19分19秒 | つれづれなるままに
昨日1日は深夜1時半の就寝。7時に起きて朝食の準備。

    僕たち夫婦、長女、次女家族(旦那と孫2人)、僕の姉も挨拶がてら来たから大人6人、子供2人のにぎやかな正月。
お餅が焼けて膨らむのを孫に見せたくて七輪に炭火を起こした。室内では一酸化炭素がといわれて結局表で焼いた。孫から感激のことばは聞けず、ちょっと落胆。そのせいでもないが日本酒が過ぎた。僕と姉の2人で1升近く飲んでグロッキー。午後は寝てた。前夜睡眠不足だし。
姉は午前中で帰り、長女は2日から仕事だそうで夕食だけ済ませて帰っていった。次女家族は2日は旦那の実家で集まるとのこと。こちらも夕食済ませ、風呂に入って8時ころ帰っていった。
夕方からは元の2人だけに。やっと静かになったというか、ほっと一息。

そして今日2日。昨日食べなかった雑煮を朝いただき、そのまま箱根駅伝をゴールまで見てた。昼は「パン食べたいね」で普段の朝食風な昼。もう軽い食事がいいなんて。
午後は近所の散歩とか言ってたのにズルズル。駅伝のあとは大学ラグビーを見て、やっとさっきテレビが消えた。今はCDで第九を聞いてる。

明日こそは歩きに出よう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 三浦三崎へお散歩 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご主人様がいませんね (kanou37)
2014-01-03 08:20:39
なんて。娘さんに怒られませんか? この写真…
そう、僕は孫はいませんが、娘にも、姪にも喜んでもらった記憶はあまりない。どうも裏目裏目に出てしまうものです。喜んでもらえなくて普通なのでしょう。
 
 日本酒の話ですが、飲みすぎです。確かに日本酒は美味しいですが、知らぬ間に廻って腰が抜けてしまう。この口当たりが危険なのですね。正月疲れはひとり白州で癒やすしかないかな?
返信する
年1回の酒ですから ()
2014-01-03 22:05:52
kanou37君 反応が遅れたね。今日お散歩にでたからです。
日本酒は年に1、2回しか飲まないのです。そして例年正月1日は酔っ払うのが常。今年はまたまたうまくて飲み過ぎた。
はい、来週は白州へひとりでこもる予定です。普通の自分に戻すため粗食に耐えてきます。
返信する
あけましておめでとうございます (さくら)
2014-01-03 22:33:23
遅まきながらあけましておめでとうございます。
年一回にそんなに飲んでしまうなんて(笑)
おいしく飲めたならなによりですが
おいしくてもそんなに私は飲めません、後が怖くて・・・

家族は三が日何が何でもお節食べる派です。
私はほとんど食べません、ほとんどが味が濃くしょっぱすぎるので、「お雑煮の餅なし」くらいです
塩分の摂取については、うるさく言っていますが
まったく理解されないので、もう諦め状態。
お正月は「塩分」が許される日だと勝手に解釈しているようです。

二日目からパンを食べたいねと家族の意見が一致するって羨ましいです。

来週の白州さぞ寒いでしょうね、梓山先週はマイナス16度を記録したと聞いています、白州も今年の冬は寒さが厳しそうです。どうか暖かくしてお過ごしください。
返信する
はい、飲み過ぎました ()
2014-01-04 07:15:35
さくらさん おめでとうございます。今年も立ち寄りください。
年明けそうそうまたやらかした感です。「懲りない××」ですね。こまったもんだ。
僕の所は先輩がいない家族ですからね、僕たち世代のペース。年末にバタバタしてる奥さんを見て、「そんなに作るな」と警鐘鳴らしてる僕です。帰ってきた娘の世代はおせちなんて作ったことない世代ですよ。和食文化すたれますね。そのはしりの僕達、パン食にするのはなんらこだわりがありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事