goo blog サービス終了のお知らせ 

NETでピアノ

2014年11月01日 09時27分55秒 | つれづれなるままに
こんなサービスあるだろうと想定内だったけど、ありました。今の僕には便利です。
ピアノの鍵盤があって、クリックするとその高さの音が出るサービス。

1年ほど前まではうちにピアノがありました。娘達が25年ほど前に弾いたピアノ。それが孫のところに行ったので今はありません。
楽譜みてもその高さの音が出せない僕、たまにはピアノの音でその高さの音、メロディーをイメージしたくなるんです。特に#、♭がついたややこしい半音の音。今練習してる曲は半音の上がり下がりが多いんです。こういう時ピアノがあればなと思うのです。

先日「ピアノ」の検索やりました。あるある。今はここを使ってます。これがあれば僕のニーズに十分対応できます。ほんとに便利な世の中だなとおもいますね。
このサービス時々ピアノが鳴ったり、拍手の音が出たりします。NET上で共用してて、人の音を聞いたり、それに拍手したりできるようです。そういう機能をOFFにすれば個人的利用も可とわかったのですが。
まだ調べてないんだが、単音じゃなく和音も出せるだろうな。あまり深入りはしたくないが。

僕の単純ニーズにあんなでかくて重い本物が部屋の中にある必要がないわけで、「分相応」ということです。
NETの世界は捉え方、使い方で生活を変えますよね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いいかげんにしてくれ | トップ | やはり予習が肝心 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
クリックが (さくら)
2014-11-02 21:20:14
お手軽ですがクリックが面倒ではないでしょうか?
私は音取り用に60センチくらいのキーボードを2年くらい前に買いましたが、もう少し小さいのでも十分だったかなと今では思ってます。

買うときも相当悩んたのですが、音取りには必要なので買って良かったと思ってます。

実は20年くらい前にも同じようなのを持っていたのを捨ててしまったので、使わなかったら無駄になると悩んだのです。
今回も、もしかすると使うのは数年かもしれませんんが、ちゃんと使えば、その間で元を取ったと考えることにしました。
返信する
そういうのもあるな ()
2014-11-02 21:59:50
さくらさん こんばんは。
なるほど今の世の中ですからそんなものもありそうですね。パソコンにつないで音だすんでしょうね?
10本指でおさえて和音もだせるっていうもlのなのでしょうね。なるほどね。想像できます。
今の僕のニーズと技量からするとeピアノで十分なようですよ。確かにクリックで音だすのはうまくいかないのですが。五線譜上の音符が音になって聞ければいいんですよ。聴いても喉が正しく対応しないのだからこまりものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事