
豪華なナンテンが置かれてるんですが、これは暮にご近所から頂いたもの。長持ちしますね。
まだ立派に緑だし、赤い実も何個落ちたのかな。
左のロウバイも頂いたもの。前に「もうロウバイが咲いてます」と写真で紹介しましたが、あの友人にお願いして頂きました。玄関が上品な香りで満たされてます。
真ん中に柚子も置いてあるんだ。
庭の椿は今花が止まってます。「椿の一輪」がなくて、センリョウです。

このセンリョウも庭にあるんです。陽当りのいい場所じゃないですが、立派に育ってますね。
今晩あたりから2,3日寒波が降りて来るらしい。 そんな明日なのに、夕方から送別会で新宿まで出かけることになってる。しっかり寒さ対策して出かけないと・・・。
明日は、寒さにめげず、午前中、シリウスで映画「就活」、午後は横浜そごう美術館で片岡珠子を鑑賞します。
岳さんの外や内での活躍、熱の溢れるブログを楽しんでいます。
今朝はまだ普段通りの冷気だったようですが、午後から下がって来るようですね。
自分も寒い中出るので心配はしてますが、もっと心配なのは「水道管の凍結」。 そりゃないだろうな、凍らんでくれよ と願ってます。 白州だと家内の水を全部抜いてしまうことができるので、凍結、破裂は考えられない。そうか、この地だと水抜けないんだ。元栓閉めても、管内には水が残り、凍結するな。運悪けりゃ破裂。 微量で流しっ放しを推奨してるけど、それしかないか。