goo blog サービス終了のお知らせ 

甘利さんの辞意

2021年11月01日 18時38分54秒 | つれづれなるままに
岸田総理は受理して、茂木さんを幹事長に据えるという方向らしい。
僕は甘利さんの辞職はなく、続投して、「みそぎ」をはっきりさせる方向と見てました。
おそらく甘利さんの辞意が硬いんでしょうね。
推測でしかないですが、甘利さん ショックが大きいんだろうな。自分の読み違いに落胆してると見ます。党内でも強い支持が得られなかった、むしろ非難も聞こえてるんじゃないだろうか。ちょっとやりすぎたんでしょうね。「これでは持たない」を自覚されたのだろう。
これで甘利さんの党幹部の道は消えたのとちがいますか。もう72歳ですしね。次回の選挙は出馬もできないのでは。     「盛者必衰」です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が13区 やったぞ! 動け... | トップ | 電車内の殺傷事件 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ考えてみました (国を憂う人)
2021-11-02 18:06:05
本人の落胆もさることながら、周りの空気で岸田さんに忖度したとか、岸田さんが暗に辞意を促したとか、
岸田さんにしたってあんまりさんを続投させたら岸田さんも矢面に立たされる。ここは岸田さんが3Aの箍がはずれて意外と喜んでいたりしてね。何しろ民意を持ってあんまりさんを退けられたのだから。
一方、立憲の枝野さん、共産党の志位さん、共産党に対する誹謗中傷の社会的因子のあおりを受けて、野党共闘がパーフェクトに達成できなかったことには、同情に値します。
返信する
「あんまりさん」 座布団3枚 ()
2021-11-03 08:14:23
国を憂う人さん おはようです。政治は魑魅魍魎の中、いろんな見える糸、見えない糸の引っ張りあい。だからどの推測も当たってるところと当たってないところの集合体。なるほどそういう見方も成り立つなと読ませてもらいました。
終って2日が過ぎ、騒ぎも落ち着いて、結果になじんでくると、「そうだな、大きな変化はなかたんだな」が結論。投票率も60%にいってないしな。だから「あんまりさん」事件もなんか「瞬間風速」として消えそうだな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事