goo blog サービス終了のお知らせ 

友人宅最終日

2016年06月29日 21時13分34秒 | つれづれなるままに
          ⇒  

月曜日残した2本を朝から4時間で終わらせた。だんだん要領を得てきて「短時間で、効率よく、美しく」剪定できるようになってるようだ。ともかくひと通りやり終えた。
最後は写真右の「柘植の木」。毎年何本かの枝が強く伸びてこのぼさぼさ状態になる。その強く長く伸びた枝は丸くカットした表面からさらに深いところで切ってやってから、この円形に切ってるんです。太くなった枝は切りずらいのもあるが、小枝の塊を「すいてやる」効果もあるんじゃないかと思い、そうやってます。
写真左は「もっこく」という木なんですが、この木はどう剪定していいもんかいまだに解ってないんです。どう切ったら形よくなるのか解ってないからこれでとりあえず完成としてます。
引き受けた以上「早く終わらせなくちゃ」の責任を感じてました。終わって「ホッと」してます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日、今日の庭師 | トップ | 裁判続いてたんだ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
足場でしょ? (kanou37)
2016-06-30 10:47:15
円というか、球というか、ツゲはプロだね。俺は苦手だよ、ツゲは。もうひとつも、いいと思うよ。それしか言えないよ。腕がないから。八百屋さんも売れると思うよ。
 h監督も年取った。寂しい話だ。不可解だよね。彼は格好良くて、甲子園でたまたまだけど、応援した。
 6月は終わる。しょげたひと月だった。いつものことだけど。がんばろう岳さん。
返信する
うん 終わったよ ()
2016-06-30 12:58:17
kanou37君 うん、どうにか終わった(つもり)。
友人宅の奥さんは3年後輩で地元の人。実家が農家さんでお兄さんが継いでらっしゃる。そこで採れた農産物を毎週木曜日にここのガレージで販売するんです。ちょうど今日がその日。(あらら、塀にかかってる看板に書いてあるね。)
うちの奥さん今日は新孫の手伝いに行ってて、4時頃頼んだ野菜を俺が取りに行くのだ。
その時に「終わったつもりだけど、どう?」と確認して、完全終了になるわけだ。
明日からはまた晴れて暑いらしいな。横山女史は今夕PC復活予定と言ってきたが・・・。
返信する
どのツゲもおいしそうな茶まんじゅう (sky)
2016-06-30 17:24:13
さすが、凄腕ですね。今年の折り返し点、気持ちを切り替える言い伝えがありますが、これも先人の知恵というものでしょう。イの2番のお方もしょげてないで、20期のみんなでがんばりましょう。新聞記事である女優がかいていました。5つの気を大切にとね、元気、陽気、強気、勇気、やる気だったかな。まあ、いいでしょう。
ところで、今度のPC黒なんですよ。いつものとおり、貴女に任せるよのおっととさんが、「僕ははここで寝てるから適当に買ってきて」とPCドックのそばのイスで寝てしまった。そばにいたお店の人はこの旦那なんだろねと思ったでしょうね。少し離れたPC売り場のお兄さんと丁々発止やって、決めたときにおっととさんがむっくり起きてきて、お茶のみに行きたい、とのたまった。「今在庫を調査中だから待っててよ」「黒い方がかっこいいじゃん」で、半分ださせるからと、おっととさんの好みにしてやった次第です。
テレビドラマで、せっせと内職をしている母親の傍ら、「母ちゃんご飯」と子供がせがむシーンが目に浮かびました。
母子の風景では、2日前から我が家の前の池にカルガモの母と子が8羽かわいく泳いでいます。群れからはぐれそうな子をめんどうみて、母は偉大ですね。

返信する
五つの気はいいね ()
2016-07-01 07:24:14
skyさん おはよう。
「元気、陽気、強気、勇気、やる気」 なるほどね。6つめ、7つめの気がありそうだな。僕のモットーそのものです。「強気」にちょっと違和感かな。「わきまえた、謙虚な」強気でいきましょう。
「木」 これもいいな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事