goo blog サービス終了のお知らせ 

閣僚をお辞めいただきたい

2013年08月04日 09時27分33秒 | 国を憂う
懲りない人だと諦めて、もの申すのはやめとこと自制してきたが、やはり一言書いておかないと怒りがおさまらない。麻生さんです。

この人は「自分は絶対に正しく、周りは解らん奴等ばかり」「おれに任せておけばなんでもうまくいくんだから」そういう思想に固まってるんでしょうね。だから自己顕示欲も類を見ないほど強い。外遊する際のあのハットが全て。要するに「苦労を知らん、お坊ちゃま」ってことでしょう。
そう言えば彼の口から「国民目線で」という流行語を聞いた覚えはない。

こういう人が閣僚をやってて我が国にプラスはあるんだろうか。
  もたらすプラスがあるとしても、それは他の人でも生み出せるだろう。
  仮に7割しかもたらせないとしても、マイナスを考慮したら他の人の方がいい。
即刻閣僚をお辞めいただきたいのです。本心を言えば「議員さんを辞めていただきたい」のですが。

こういう政治家の失言騒ぎを聞くにつけ僕はこの映像を思いだす。10歳の時の鮮烈な記憶です。「こうやって人が人を刺し殺すんだ」。ものすごい印象でした。
今の政治屋は保護されてる分だけ言動に責任が無さ過ぎると思うのです。「いつ暴徒に刺されるか」そんな状況の中で、「麻生さん!貴方はあの発言できましたか?」と問いたいです。身の安全を確保する制度を自分で作って、その過保護な檻の中でわがままのし放題。

政治屋の中に忘れてきた緊張感が再生するなら、暴徒が現われるのもいいかななんて考えます。
でもそんなことはあってはいかんでしょう。ならば、国民の多数決力で議員辞職に追い込む道があってもいいのでは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫蘇に小型バッタ | トップ | 猛暑再来 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事