

今日は冷たい北風も治った。 やっと「早春の白州」。 「壮快」 というのかな。
今外気5℃、暖かいほうだろう。 このぶんなら9℃、10℃くらいまであがるんじゃないか。
何か表でやりたくなるが、まだ雪あるし、さしてやることもない時季。 早春鑑賞か。
今気がかりなのは明日明後日の天気。 明日夕方から雨、夜半からは雪、しかも大雪の可能性もあるとの予報。明後日午前中に帰還を予定してるが、前回みたいに30cm近く降られたんじゃ、スタッドレスとはいえ、この庭から車出せなくなる。
ほんとは今回タイヤをノーマルに替えて帰るつもりだった。遅れてる車の買い替え話。遅てるだけに近々連絡が来ると推測。となればノーマルに替えておきたい。 ところがノーマルにしたがために金曜日にまたたった70m進行不能により帰還困難、またはまたまた雪の中でのタイヤ交換なんていうんじゃ、「バカを絵に描いた」ようになっちゃう。
今日交換して、明日降り出す前に帰還という手も考えるが、それじゃあまりにも「自然に負け過ぎ」で、納得できん。「来るなら来てみろ」の強気も持っていたい。明後日帰還の予定はずらさんぞ。意地、尊厳だ。ノーマルタイヤへの交換は今日はやらない、できないな。明日日中にそれからの降りを計算して、交換するかしないかの最終判断。だからタイヤ交換せずに帰るかな。もっと悪い事態だってあるか、金曜にここから出れずの、土曜帰り? ギョッ。
これが雪国の生活の一端。 いや違うな、オレのわがまま選択ってことか。
嫌われてる訳じゃないんだろうけど、合わんのだな。
おっしゃる通りで、運を天に任せて、出たとこ勝負だな。明日朝の天気予報見て、決めますは。
嘆いても、恨んでも、かって決めしても なんにもならん。お任せします。
謙虚癖がみについていない。ニセの謙虚さばかりが、身についている。
つまり日常は謙虚無き生活をしているのだわ。
でも、謙虚ばかりしていてもにっちもさっちもになるときもある。
無事に、帰還されよ。
今日日中は天気いいみたい。風も無くいい雰囲気。
夕方からみぞれ、夜半にしっかり雪 という予報が出てる。今この時点で欲しい情報は「明朝ノーマルタイヤでここから出れる程度の積雪か」ということなんだな。 でもそこまで詳しいのは無理だよな。科学が進んだって。
だから安全サイドで決めたよ。 タイヤ交換はやらない。あと3週間はスタッドレスで大和の乾燥道を走る。次回3/18の週に交換する。車の買い換えはそれ以後だ。
まっこれが妥当なところじゃん。 謙虚だろう?