goo blog サービス終了のお知らせ 

新雪樹幹散策

2010年01月13日 15時12分27秒 | つれづれなるままに
昨日は雪、そして今日は晴れるとの予報。よし新雪を歩こうと行動開始。
清里・清泉寮の周囲に全長4kmほどの散策道があるとのことなので行ってきた。
ウィークデイのこんな日に来てる人なんているはずがない。途中滝の所で写真家1人と会っただけで、全行程新雪を踏みちらしながら遊んできた。
登山靴じゃなく、長靴でした。かえって滑らなくてよかったようだ。雪は10~30cm位サラサラだから重い感じはしない。先の連休に人が入ったのだろう、人が歩いたらしい所に雪が積もっている。そんな踏み跡を頼りに歩いた。
滝があるのは知ってたが、さすがに滝です。そこに至るには100m以上降りないといけない。当然帰りはのぼり。沢沿いで変化があり、苦にすることなく楽しめた。
楽しい散策でした。
樹幹の道   ・牧場での地吹雪   ・吐竜の滝(「どりゅう」と読む)
滝上の流れ  ・雪の風紋に映った自分の影
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が降り出した | トップ | 雪とランプ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
若いね 元気だね (甲斐駒の隠居)
2010-01-13 17:18:34
お疲れ様でした
でも風が強かったでしょう
凍った吐龍の滝もなかなかいいですね
それにしても寒い ガンガン焚いてやっと20度です
返信する
初雪遊び ()
2010-01-13 18:33:26
隠居さん おかえりなさい。
寒かったですが、お互い楽しいことしてる時は寒さ忘れるじゃないですか。あれですよ。
牧場の吹きっさらしは寒かったですね。晴天でしたし、邪魔物がなかった それにつきます。
こんばんから明日は特級の寒波らしいですよ。水抜きして寝ます。
返信する
東沢? (さくら)
2010-01-13 22:44:04
東沢とかいうところではないでしょうか?
滑ったりしなかったですか?
私は雪の下が凍っていたりするのが苦手です。
バランス悪いからかな…
返信する
川俣渓谷東沢 ()
2010-01-14 07:21:16
さくらさん おはよう。
川俣渓谷東沢自然観察園歩道 というらしいです。
1週間前の雪が5cmほど残ってて新雪の下で凍ってたようです。氷の下は落ち葉の堆積だったようで、踏めば、氷も割れ滑ることはなかったよ。
気持ちよく汗をかき、温泉ですっきり。快眠でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事